ザルにのったトマト、きゅうり、オクラ

夏バテを予防したい人必見!夏に摂るべき野菜を【管理栄養士】が解説

Gourmet / Recipe

夏バテには、実は夏に採れる野菜(夏野菜)を摂取することが効果的です。
夏バテのときに摂取するべき野菜とその栄養素を解説します。
夏バテのときにも食べやすい簡単レシピ1品も併せて紹介するので、ぜひ試してみてください。

― 広告 ―

夏バテには夏野菜がいいって本当?

ザルにのったきゅうり、トマト、おくら

毎日暑い日が続いていますね。
暑さにまだ体が慣れていないため「体がだるい」「食欲がない」など、夏バテによる症状に悩まされる方も多いのではないでしょうか。

実は「夏に採れる夏野菜は夏バテを予防できる」ことを知っていますか?
夏野菜には、トマトやきゅうり、オクラ、なす、かぼちゃなどがあります。
これらは今が旬で栄養価が高く、手頃な値段で手に入るほか、夏バテ防止にも役立ちますよ。

夏バテのときに食べるべき野菜は?

夏野菜といっても、たくさん種類がありますよね。
夏バテのときに食べる野菜は、どれがいいのでしょうか。

今回は、おすすめの野菜を3つ紹介します!

トマト

トマト3個

トマトには、β-カロテンやリコピン、ビタミンCが豊富に含まれています。

トマトの赤い成分はリコピンとよばれるものです。
リコピンには強い抗酸化作用があり、紫外線から肌を守ります。

また、シミのもととなるメラニンの生成を抑えるはたらきも。
シミを予防したい目的でトマトを食べるには、朝がおすすめですよ。

さらに、ビタミンCは抗酸化作用のほか、特に夏バテで疲れてしまった体の疲労回復に期待できます。

きゅうり

きゅうり3本

きゅうりの約95%は水分で、カリウムを多く含んでいます。
汗で失われた水分を補い、ナトリウムなどの電解質バランスの調節をしてくれるんです!
水分を摂りすぎてむくんでしまったときでも、カリウムのおかげで調子が整います。

食欲がないときでも、あっさりとした味で食べやすいのではないでしょうか。

オクラ

おくら8本

オクラも約90%は水分です。
カリウム、マグネシウム、ビタミンC、食物繊維などが豊富に含まれています。

ネバネバの正体はぬめり成分やペクチンとよばれるもので、消化吸収を助けるなど整腸作用が期待できます。
夏バテで消化不良のときでも、オクラが消化吸収を促してくれますよ♪

【夏バテ予防レシピ】トマトとオクラのネバネバそうめん

トマトとおくらのねばねばそうめん

納豆は良質のたんぱく質やビタミンB1を含み、スタミナをつけたいとき、疲れをとりたいとき、夏におすすめの食材です。

また、かつお節に含まれる「アンセリン」や「カルノシン」というアミノ酸の一種が、疲労回復に役立ちます。
オクラと納豆のネバネバパワーで、食欲が増進しますよ♪

ネバネバそうめん材料

【材料】大人1人分

  • そうめん 1束
  • トマト 適量
  • オクラ 適量
  • 納豆 1パック
  • めんつゆ
  • かつお節 適量

【作り方】

  1. そうめんを表示通りに茹で、流水でしめておく。
  2. オクラは茹でるかレンジで加熱し、小口切りにする。
  3. トマトを食べやすい大きさに切る。
  4. 納豆に付属のたれを入れて混ぜる。
  5. かけつゆの割合で、めんつゆを水で割る。
  6. 器にそうめん、トマト、オクラ、納豆をのせ、水で割っためんつゆをかける。
  7. 最後にかつお節をのせる。

おいしい夏野菜で夏バテを乗り切ろう!

きゅうり、トマト、オクラ、ザルにのせた画像2

毎日暑い日が続くと、それだけで疲れてしまいますよね。
夏野菜を普段の食事に上手に取り入れて、夏バテに負けない体をつくりましょう。

管理栄養士Miki

◆ライター / 管理栄養士Miki

管理栄養士。
年長・年少・1歳の元気な3兄弟をワンオペ育児中。
給食委託会社にて厨房の衛生指導や従業員教育を中心に10年勤務後、ライターに転職しました。
子どもたちの相手をしながら作るごはんは、栄養のバランスが取れつつ、とにかく時短!又はほったらかしで出来ることを意識して作っています。
健康を意識しながらおいしく食べることは、ストレス解消になり、体調の改善も期待できます。是非普段の食事に役立てていただけたら嬉しいです!

最終更新:2024/07/04
粘り成分として「ムチン」と記載しておりましたが、動物性の「ムチン型糖タンパク質」と誤解が生じかねないものであったため、該当部分を削除および一部修正いたしました。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
管理栄養士Miki

フリーランス管理栄養士。
管理栄養士養成校卒業後、管理栄養士免許を取得。その後給食委託会社にて13年、品質管理、商品開発、献立作成、大量調理などの経験を積み独立。
現在はwebライターとして栄養や健康を意識した記事の執筆、主婦目線のレシピ開発を行っている。3児の母。