パワハラ店長

【4コマ】「仕事もできない単細胞(圧)」パワハラ店長の暴言に疲弊→閉業からの降格でざまぁw(スカッ♪)

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、パワハラ店長が自ら招いた不幸なエピソードをお届けします。
パワハラは返ってくるものですね……。
イラストレーター/いしわたり

― 広告 ―
あまね
あまね
2025.10.18

人格否定する店長

パワハラ店長①

パワハラ店長②

パワハラ店長③

パワハラ店長④

「私は新卒で某アパレル会社に所属していました。

その店長がパワハラ気質で、少しでもミスをすると人格否定してくるタイプです。
後輩・部下には何を言ってもいい、とでも思っているのでしょうね。

『お前の脳みそは単細胞か』
『人間になって仕事して〜』
など、人をイラつかせたり傷つけたりする発言も平気でしていました。

そこまで罵られるほどのミスではないと思い、一度だけ耐えきれず『人格否定です』と真っ向から反発したことがあります。

しかし『仕事もできないくせに!性格も最低だな』と逆ギレされて終わりました。
コンプライアンスが叫ばれているのに、最低な上司だと思います。

さらに店長は、部下のお客様を横取りして自分の売上にしていました。

2年耐えましたが、店長にも、そんな店長を野放しにする会社の方針にもうんざりして退職しました。

私が退職した1年後に業績悪化で店が閉店、上司は店長職を剥奪されたそうです。
辞めた私からすると『ざまぁ』しかありません。

現在も働いている元先輩から聞いた話では、今でもスタッフに当たり散らかしているようです。
業績悪化は、責任者である自分のせいとは微塵も思わないなんて。
ほんと性格歪んでいます……」(20代女性)

八つ当たりだったのかも

アパレル店員の女性出典:stock.adobe.com

現在も当たり散らかしているとのことで、元店長さんはうまくいかないことがあると周囲に八つ当たりするタイプなのかもしれませんね。
お店を良くしよう、部下を育てようという気持ちがないのなら、降格するのも納得ですね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
あまね

仕事の合間にSNSをチェックするのが楽しみなフリーライターです。
「認定フェムテックエキスパート」「チャイルドカウンセラー」の資格を持っています。