タチの悪い客に遭遇
「アルバイトをしていたコンビニでのこと。
スタッフに若い女性の新人が入ってきました。
新人研修が終わって初めてのレジ業務の日。
あたふたしながらも一生懸命レジ作業をしていました。
すると、見た目がイカつい、明らかにヤバめな客が来店。
予感は的中!
威嚇するような言葉遣いで女性スタッフにワーワー文句をつけ始めました。
新人スタッフは完全に委縮してしまい、慌てて私がフォローに入ると、
『お前は関係ねぇだろ!空気読めよ、高卒!』
と、いきなり意味のわからない煽りをされました。
私は謎の煽りを完全無視。
何事もないように会計を済ませると、客は逆に行き場を失ったようにブツブツ言いながらお店を出ていきました。
その後、社員に報告し、次回来店時に出禁を言い渡されていました。
平和になってめでたし、めでたし」(20代男性)
理不尽には正面からぶつからない
理不尽で攻撃的な客に絡まれたものの、冷静な対応で場を収めたエピソード。
話がわからない相手には正面からぶつからず、冷静かつ淡々と対応するのがいいのかもしれません。
感情を揺さぶられそうなときこそ、一歩引いた視点を持つことが大切ですね。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。