情緒不安定な同僚
「当時同じ部署で働いていた同期が、ちょっと変わった子でした。
入社したときから指にタトゥーが入っていたり、リスカの痕があったりと、ワケありっぽいオーラがありました。
少しは警戒する気持ちもありましたが、同期だったこともあり、ほかの同僚と同じように普通に接していました。ほかの同期も含めて一緒にご飯に行ったり、休日に遊びに行ったりするほど仲良くなりました。
しかしある日、その子を除いたメンバーでたまたま飲みに行ったことがあり、彼女の態度が急変。
いつものように彼女をあだ名で呼ぶとブチギレ。
『どうせバカにしてるんでしょ!』
と言われ、否定しても彼女は聞く耳を持ちませんでした。
その後も『仲間外れにされた』『いじめられている』と社内で吹聴し始めるように……。
なんとか関係を改善させようといろいろ試してみましたが、全くダメ。
その後、私も含めた同期たちは別の部署に異動したり転勤になったりして、物理的に離れていきました。
彼女はというと、新しく入った後輩をターゲットにして毎日イビっているそうです……。
そのうち後輩も離れていくだろうなと思うと不憫ですが、私も面倒なので関わらないようにしています」(20代女性)
難しい同期と友達の境い目
彼女は同期の関係を仲良しグループや親友のように感じていたのかもしれませんね。
社会に出たのなら、大人として振る舞ってほしいものです。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。