ハラスメント社長 カバー

【4コマ】「契約とるまで帰社するな(怒)」パワハラ・モラハラ・セクハラのフルコンボ社長→逃げ一択

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、あらゆるハラスメントを繰り返す社長とのエピソードをご紹介します。
家族経営の会社には危険が潜んでいるのかもしれません……。
漫画家/瀬戸

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.10.19

ワンマン社長

ハラスメント社長-1

ハラスメント社長-2

ハラスメント社長-3

ハラスメント社長-4

「私が昔働いていた会社は、“社長が夫”で“経理担当は妻”。
いわゆる家族経営の小さな企業でした。

一見、アットホームな職場かと思いきや、社長はすべてのハラスメントを兼ね備えている人で、毎日が苦痛の日々でした。
パワハラ・モラハラ・セクハラ、何でもアリです。

機嫌が悪いと部下を殴ったり、指示が次の日には変わったり。
自分が言ったことに一切責任をもたず、『そんなこと誰がやれと言った!』などと怒鳴ることも。

さらに、若手の女性社員を仕事後に誘い、車の中でキスするなどのセクハラもあったようです。
その子の彼氏から会社に連絡が来て、大問題になりました。

それでも懲りずに取引先の女性にも手を出し、断られるとその女性の職場に連絡して、仕事を減らしたとか。

やることなすこと低俗で、カオス状態です。

『社長のご機嫌=会社の方針』のような考え方に心底疲れててしまい、転職しました。

家族経営の会社は良くないと勉強になりました。
もちろん、そんな会社ばかりではないとは思いますが。

転職先はハラスメントもなく、のびのびと仕事をしています」(20代女性)

暴君の社長

怒られる女性出典:stock.adobe.com

パワハラ・セクハラ・モラハラのフルコンボをかます“暴君社長”。
気分で命令が変わる、社員を殴る、口説く、断られたら報復する……。
まさに「社長の立場を利用した」地獄のループですね……。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。