ゴーヤ

#ゴーヤ 簡単下処理で苦くない!種もわたも丸ごと美味しく食べる方法を【管理栄養士】が伝授

Gourmet / Recipe

夏野菜の代表格、ゴーヤ。独特な苦みが特徴ですが、その苦みが苦手な方も少なくありませんよね……。
実は、適切な下処理を行えば、ゴーヤの苦みを抑えて美味しく食べることができますよ!さらに廃棄しがちなワタと種も食べられます。
今回は、ゴーヤを美味しく無駄なく使う方法をご紹介します。

― 広告 ―
ごん太郎
ごん太郎
2024.07.29

ゴーヤの苦み取りで美味しく食べるコツ

綿とり

ゴーヤは、特に沖縄料理で親しまれているウリ科の植物。
ビタミンCが豊富で、加熱しても壊れにくいのが特徴です。
食物繊維やカリウムも含まれており、健康維持に期待できます。

ゴーヤの苦み成分は、モモルデシンと呼ばれる20種類以上のアミノ酸で構成。
きちんと下処理すれば苦みを抑えられますよ。

ゴーヤの苦みを抑える下処理方法

苦味とり

ゴーヤの苦みを抑えるためには、以下のようなステップを踏むと効果的です。

  1. ゴーヤの準備:ゴーヤを縦半分に切り、中のワタと種をスプーンで丁寧に取りだします。取り出したワタと種はとっておきましょう。
  2. 薄くスライス:ゴーヤを薄くスライスします。薄く切ることで苦みを抑えやすくなり◎
  3. 塩砂糖揉み:塩とたっぷりの砂糖を振り、軽く揉んでから15分ほど置いておきます。出てくる緑色の汁が苦味なので、しっかりと出し切りましょう。
  4. 水で洗う:塩砂糖揉みしたゴーヤを水でよく洗い流します。
  5. 湯通し:ゴーヤをさっと湯通しします。1分ほど熱湯に入れてから冷水にとり、冷ましましょう。

これで苦みが抑えられ、シャキシャキとした食感も楽しめます。

ゴーヤの意外な活用方法

煎り種

:乾煎り、もしくは素揚げすることで食べられるようになります。

食後のお酒とよく合うのでおすすめ。

味噌汁

ワタ:実からワタを外すときに崩れてしまった場合は、味噌汁の具に。

麩のようなふわっとした食感を楽しめます。

天ぷら

きれいに外せた場合は、天ぷらにするととても美味しいですよ。

実も一緒に揚げれば変わり種の夏野菜の天ぷらになります。

ゴーヤをもっと食べよう

ゴーヤ2

ワタと種を利用することで、ゴーヤ全体を無駄なく使えます。ゴーヤの栄養価を最大限に活かし、食材の廃棄を減らせますね。ワタや種を使ったレシピを取り入れることで料理の幅が広がり、新しい風味や食感を楽しめます。
環境にも優しく美味しさも増すこの工夫を、ぜひお試しください。

ライター・管理栄養士ごん太郎

◆ライター・管理栄養士 / ごん太郎

管理栄養士歴15年。趣味で料理全般、スイーツ・パン作り、コーヒー、紅茶、ビールをやっています。
コーヒーについては自家焙煎歴20年以上、ビールは日本ビール検定2級をもっています。
得意ジャンルは食・健康・栄養·医療関連。
人は幸せな未来を想像するとその中に『美味しいものを食べるという項目が上がります。そのお手伝いとしての情報発信をしていきたいと願っています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
ごん太郎

管理栄養士歴15年、趣味で料理全般、スイーツ・パン作り、コーヒー、紅茶、ビールをやっています。コーヒーについては自家焙煎歴20年以上、ビールは日本ビール検定2級をもっています。いつか自分でビールでビール醸造所を夢見てライター業務に取り組んでいます。得意ジャンルは食・健康・栄養·医療関連のものです。
人は幸せな未来を想像するとその中に『美味しいものを食べるという項目が上がります。そのお手伝いとしての情報発信をしていきたいと願っています。