ぶりの照り焼きの献立には何を合わせる?
ぶりの照り焼きをメインとする場合、主食の他に副菜と汁物をプラスするとバランスの良い献立になります。
簡単に調理を済ませたい方は、ぶりと一緒に野菜を焼いて好みに応じてそのままタレで煮るのもおすすめ。
簡単に作れる添え物ですが、栄養バランスを整えるだけでなく食卓に彩りが出ますよ。
付け合わせやおかず選びに悩んだら、ご紹介するレシピを参考にしてくださいね。
ぶりの照り焼きに合う献立【付け合わせ】の副菜レシピ7選
ぶりの照り焼きに合わせる副菜には、簡単に作れる和え物や栄養豊富な根菜類を使ったメニューがおすすめです。
おつまみや箸休めにもなる一品を付け合わせましょう。
①たたききゅうりのめんつゆ和え
献立の添え物として、まずは簡単に作れるレシピから。
ビタミンCや食物繊維の多いきゅうりをたたききゅうりにし、めんつゆで和えるだけの副菜です。
鮮やかな緑の色合いが、ぶりの照り焼きの献立に彩りを添えてくれますよ。
◆たたききゅうりのめんつゆ和え
②蓮根とコンニャクのキンピラ
ぶりの照り焼きに付け合わせるのにおすすめの、食べごたえがあるのにヘルシーな副菜です。
低カロリーのこんにゃくを使うことで全体のカロリーを抑えられるだけでなく、ボリューム感が出せますよ。
また蓮根にはビタミンや食物繊維が豊富。
ぶりの照り焼きの献立に足せば、栄養バランスが整います。
◆蓮根とコンニャクのキンピラ レシピ・作り方
③切り干し大根の梅しそ和え
食物繊維やカルシウムが含まれている切り干し大根を使った栄養たっぷりの副菜を、ぶりの照り焼きの献立に付け合わせましょう。
梅としそを用いることでさっぱりとした味になって◎
ぶりの照り焼きの味を邪魔することなく、美味しくいただけますよ。
◆切り干し大根の梅しそ和え
④プロ直伝の筑前煮
ぶりの照り焼きがメインでは、献立のボリューム不足を感じる時のもう一品にいかがでしょう。
根菜類をはじめ、野菜をふんだんに使うことでぶりの照り焼きだけでは補いきれないビタミンなどの栄養素も摂れるうえ、ボリューム感も出せますよ。
また色合いもきれいなので、色鮮やかに食卓を演出してくれます。
◆プロ直伝の筑前煮 レシピ・作り方
⑤ほうれん草とぶなしめじの濃厚白和え
献立の添え物として、白和えは優秀な副菜。
ビタミンや食物繊維の多いほうれん草やしめじと、植物性タンパク質の多い豆腐を和えれば、ぶりの照り焼きでは摂り切れない栄養素が補えます。
白だしのみで味付けした素朴な味わいが、ぶりの照り焼きの味とも好相性ですよ!
◆ほうれん草とぶなしめじの、濃厚白和え
⑥さっぱり♪焼きなすのごましそポン酢浸し
トロトロの焼きなすにさっぱりするポン酢としそで味付けすることで、夏にぴったりの副菜に。
その酸味が、ぶりの照り焼きの味をも引き立ててくれますよ。
ビタミンAやビタミンCなどの栄養素もより多く摂れるもう一品を、ぶりの照り焼きの献立にぜひ。
◆さっぱり☆『焼きなすのごましそポン酢浸し』
⑦もやしとツナのさっぱり酢和え
簡単に作れて節約にもなる副菜を覚えておくと便利!
低カロリーのもやしは、全体のカロリーを抑えるだけでなく見た目のボリューム感も出せる優秀な食材ですよ。
ツナの旨味に酢の酸味を合わせれば、ぶりの照り焼きの味を消すことなく美味しくいただける一品に仕上がります。
◆もやしとツナのさっぱり酢和え
ほかにも献立記事がたくさん♪おすすめメニューが気になる方はこちらをチェック!
ぶりの照り焼きに合う献立【肉料理】の主菜レシピ7選
お魚メインの献立は、どうしてもボリュームが不足しがち。
もう一品、お肉を使った主菜を付け合わせるのも、栄養面から考えてもおすすめですよ。
①簡単ホイコーロー
ぶりの照り焼きにもう一品、中華の主菜を付け合わせてはいかがでしょう。
ホイコーローの味噌味と豆板醤のピリッとした辛さが、お互いの味を引き立てて意外と好相性!
野菜を使うことにより、ぶりの照り焼きでは摂取できないビタミンや食物繊維などの栄養素も補えます。
◆甜麺醤なしで出来る!簡単 ホイコーロー レシピ・作り方
②コウケンテツさんの肉じゃが
ぶりの照り焼き、肉じゃが共に和風料理の代表格!
素朴な醤油味のため、ぶりの照り焼きに付け合わせてもお互いの味を邪魔しません。
また野菜をふんだんに使うことで、ビタミンなどの栄養素が摂取できて◎
献立に足せば、色合いも鮮やかな食卓を演出できますよ。
◆コウケンテツさんの肉じゃが
③レンジで旨味たっぷり!トマトと牛肉のオイスターソース煮
トマトの酸味と牛肉の旨味、そしてオイスターソースの独特の味わいが、ぶりの照り焼きの味をも引き立てる主菜です。
トマトを使うことで、ぶりの照り焼きだけでは摂りにくいビタミンなどの栄養素も補えますよ。
ぶりの照り焼きに付け合わせるお肉料理にぜひ。
◆レンジでうま味たっぷり!トマトと牛肉のオイスタソース煮
④豚こまとピーマンのしょうが焼き
手軽に作れる主菜なら、献立に足すのにもハードルが低くなっておすすめ!
豚肉だけでなくピーマンも一緒に加えることでボリュームが増すだけでなく、ビタミンなどの栄養素も摂りやすくなりますよ。
醤油風味のアクセントになるしょうがの味が、ぶりの照り焼きとも相性ばっちりです。
◆豚こまとピーマンのしょうが焼き
⑤【定番】フライパンでササッと♪肉豆腐
素朴な醤油味の中にも肉や野菜の旨味が出ていて、ぶりの照り焼きとも好相性の主菜です。
肉豆腐なら、野菜に含まれるビタミンだけでなく豆腐に含まれる食物繊維やイソフラボンなどの栄養素も摂れる添え物に。
ボリュームもあるので、夜ごはんの献立に付け合わせるのにぴったりです!
◆【定番】フライパンでササッと♪肉豆腐 レシピ・作り方
⑥ごちそう塩肉じゃが
肉じゃがを醤油ではなく塩味でさっぱり味付けすることで、ぶりの照り焼きとはまた違った味を楽しめるもう一品に。
それぞれお互いの味を邪魔することなく、美味しくいただける献立ができますよ。
根菜類も豊富なので、栄養バランスもばっちり整います。
◆ごちそう塩肉じゃが(レシピあり)
⑦鶏肉ときのこのレモンソテー
鶏ガラスープにレモン汁を加えてさっぱりとした味わいに仕上がった主菜なら、ぶりの照り焼きに合わせるもう一品にもぴったり!
そのレモンの酸味が、ぶりの照り焼きの味をも引き立てますよ。
添え物として野菜を足すことで、ビタミンや食物繊維などの栄養素も多く摂取できます。
◆【鶏肉ときのこのレモンソテー】15分あれば完成炒め物♡
ぶりの照り焼きに合う献立【味噌汁】の汁物レシピ5選
ぶりの照り焼きには、お味噌汁などの汁物を付け合わせるのが一般的。
栄養バランスを整えるためにも、きのこや海藻類、お野菜をふんだんに使うのがおすすめです。
①きのこいろいろ味噌汁
きのこのだしがたっぷり出た味噌汁の素朴な味わいが、同じく素朴な味のぶりの照り焼きとぴったり!
ぶりの照り焼きだけでは摂り切れないビタミンなどの栄養素もしっかり補えますよ。
秋など、きのこが旬の季節にはぜひ付け合わせたい汁物です。
◆きのこいろいろの味噌汁☆やっぱりほっこりもいる
②夏野菜の豚汁
夏野菜たっぷりの豚汁です。
野菜それぞれの味と豚の旨味、味噌の風味が合わさった汁物は、ぶりの照り焼きの付け合わせとしても相性ぴったり!
ビタミンや食物繊維などの栄養素がより多く摂取できるのも良いですね。
◆【夏野菜の豚汁】夏に楽しむ夏味豚汁♡
③じゃがいもとたまねぎのみそ汁
じゃがいものホクホク感と玉ねぎ特有の甘味が楽しめる味噌汁をもう一品、ぶりの照り焼きに合わせてはいかがでしょうか。
その素朴で優しい味わいが、ぶりの味を邪魔しません。
イモ類を取り入れるとより満腹感も味わえるので、ボリューム不足の献立にもぴったりですよ。
◆じゃがいもとたまねぎのみそ汁
④野菜たっぷり♪さつまいもほっこり豚汁
野菜不足が気になるぶりの照り焼きに合わせる汁物は、具だくさんにするのがおすすめ!
野菜をたっぷり、さつまいもをたっぷり使うことで、ビタミンや食物繊維などの栄養素もしっかり摂取できますよ。
豚肉やさつまいもでボリューム感が出せるので、お腹も満足すること間違いなしですね♪
◆野菜たっぷり♪さつまいもほっこり豚汁(レシピ動画) レシピ・作り方
⑤秋一番食べたくなるけんちん汁
具をたくさん入れることでボリューム感を出せるけんちん汁も付け合わせにおすすめ!
ぶりの照り焼きとともに食卓に並べても、物足りなさを感じることがありません。
また、ビタミンや食物繊維などの栄養素も摂取できて◎
満足感のある献立にしたい場合や、根菜類を使いたい時などにぴったりですよ。
◆秋一番に食べたくなる けんちん汁
【季節別】ぶりの照り焼きにぴったりな副菜レシピ
ぶりの照り焼きに副菜を添えるなら、ぜひ季節ごとの旬を取り入れた一品にしてみましょう。
栄養価が高く美味しい旬のお野菜を加えるだけで、栄養バランス的にもワンランクアップした献立が完成しますよ♪
<春>アスパラ明太マヨ和え
春の代表格の野菜であるアスパラを使った副菜です。
鮮やかな緑色がぶりの照り焼きの献立に加われば、季節感を出した食卓を演出できますね。
また明太子の独特の辛味が、全体のアクセントとなって美味です。
◆春色の副菜☆アスパラ明太マヨ和え
<春>作り置き♪キャベツとかにかまの春サラダ
緑がきれいなキャベツをふんだんに使った添え物を、ぶりの照り焼きの献立にいかがでしょう。
色鮮やかなカニカマも使うことで、春らしい組み合わせになりますよ。
マヨネーズにレモン汁を加えるとさっぱりとした味付けに♪
こってりしたぶりの照り焼きの旨味を引き出してくれる副菜です。
◆作り置き♪キャベツとかにかまの春サラダ
<夏>レンジで簡単!豚バラ肉とゴーヤのおかずサラダ
タンパク質とビタミンB群が多い豚肉とビタミンCや食物繊維の多いゴーヤを使った副菜は、献立の栄養バランスを整えたい時にもうってつけ!
麺つゆに香辛料を加えることで独特の味わいになり、ぶりの照り焼きと共に美味しくいただけますよ。
暑さで疲れやすい夏の献立には、ぜひ取り入れたい付け合わせです。
◆レンジで簡単!ご飯にも麺にも合う〜豚バラ肉とゴーヤのおかずサラダ。
<夏>かぼちゃと小豆のいとこ煮
ぶりの照り焼きの献立にもう一品、甘くてスイーツにもなりそうな副菜はいかがでしょう。
カボチャと小豆を砂糖で味付けすることによりそれぞれの良さが引き出されて、その甘味がぶりの照り焼きの味をも引き立てますよ。
またビタミンや鉄分など、ぶりの照り焼きだけでは補いきれない栄養素も摂取できて栄養バランスが向上します。
◆ホットクックで【かぼちゃと小豆のいとこ煮】
<秋>エリンギのバターしょうが炒め
秋には、旬のきのこを使った添え物をぜひ献立に取り入れてみて!
低カロリーのうえにビタミンやミネラルの栄養素を含むエリンギを使った一品なら、献立で補いきれない栄養素を摂取できますよ。
またバターのコクとしょうがのピリリとしたアクセントが、全体の味を引き締めます。
◆もう1品欲しいときにも。エリンギのバターしょうが炒め
<秋>簡単副菜!れんこんとブロッコリーの味噌マヨ焼き
旬のれんこんを使った簡単にできる副菜をもう一品、献立に足してみましょう。
味噌とマヨネーズを混ぜることで味噌の辛さも和らぎ、マヨネーズの油っこさも緩和されますよ。
その味が、ぶりの照り焼きの味を邪魔することなくとても美味です。
◆簡単副菜!れんこんとブロッコリーの味噌マヨ焼き レシピ・作り方
<冬>レンジで簡単!小松菜と人参の和風ツナサラダ
レンジで簡単に作れる一品を覚えておくと、どんな献立の時にも便利!
栄養満点なので、ぶりの照り焼きにもぜひ付け合わせたい副菜です。
ビタミンや食物繊維、カルシウムが含まれている小松菜とビタミンを多く含む人参を使うことで、献立の栄養バランスがアップしますよ。
また色合いがきれいなので、おしゃれで色鮮やかな食卓を演出できます。
◆レンジで簡単!彩り副菜♡【小松菜と人参の和風ツナサラダ】
<冬>温野菜のごまドレサラダ
野菜に熱を加えて温野菜にすれば、冬でもサラダを美味しく食べられるのでおすすめ!
ごまダレのコクと独特の味が、ぶりの照り焼きの味を邪魔することなく引き立てますよ。
色とりどりで鮮やかな添え物は、見た目にも豪華に食卓を飾ってくれて◎
色合い薄めの献立にもうってつけです。
◆【温野菜のごまドレサラダ】冬でも美味しく野菜がとれる♪
ぶりの照り焼きに合う献立【ご飯・うどん】の主食レシピ3選
ぶりの照り焼きの主食には、白ごはんを付け合わせるのが一般的かもしれません。
栄養素を補いたい、少し豪華な献立にしたいなら、炊き込みご飯やうどんを組み合わせるのもありですよ。
①きのことしょうがの炊き込みご飯
炊き込みご飯のカロリーが気になるなら、低カロリーのきのこを使うのがおすすめ!
ぶりの照り焼きと付け合わせても、全体のカロリーが抑えられますよ。
またしょうがの独特の辛味がアクセントとなって、献立全体の味を引き締めてくれます。
◆きのことしょうがの炊き込みご飯
②鶏肉うどん
ぶりの照り焼きに付け合わせる主食には、うどんを活用するのも手!
醤油味の中に鶏の旨味が加わり、その素朴な味が和風料理の代表格であるぶりの照り焼きともぴったりですよ。
また具材にネギやシイタケなどを使えば、ぶりの照り焼きだけでは摂りにくい栄養素も補えます。
◆鶏肉うどん / Udon with Chicken レシピ・作り方
③梅塩昆布おにぎり
おにぎりとぶりの照り焼きは、お弁当としても最高の組み合わせ!
梅の酸味と塩昆布の塩味が、ぶりの照り焼きの味と相まって美味しいですよ。
食べやすいおにぎりは、朝食やランチなどの献立に足す主食としてもおすすめです。
◆【梅塩昆布おにぎり】無限に食べられる!激うま!食べ過ぎ注意w
▼関連記事はこちら
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。