母国語で暴れる外国人観光客




「観光地の飲食店で働いています。
先日、ある外国人観光客が来店しました。
彼らは大人数で、お昼のピークタイムに大量に料理を注文。
料理を運ぶと
『こんな料理は頼んでいない、食べられない』
と主張し、多くが手付かずのまま大量に廃棄となってしまいました。
さらに、会計時も大揉め。
『食べた分しか払わない』
と言い始め、母国語でまくし立てるようにキレ出しました。
土地柄、さまざまな外国人が来店されますが、このようなトラブルは初めて。
いい人ばかりだったので、悪質なケースに私はすっかり萎縮してしまいました。
結局は店長が対応し、毅然とした態度で『注文した分は会計してください』と説明。
しぶしぶお金は払っていただきましたが、彼らが帰った後の席はぐちゃぐちゃ、トイレまで汚されていて、その後の片付けが大変でした。
もう二度と来ないでいただきたいです」(10代女性)
ルールはルール!
外国人観光客でも日本のしきたりやルールは守ってほしいものですね。
大量注文した料理を手つかずで残し、逆ギレで暴言連発の迷惑行為!
自分が旅行に訪れるときも、その国や地域の習慣に敬意を払って行動したいと考えさせられるエピソードでした。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
