ママ友の言動にブチギレ

「ちょっと!嘘を言いふらさないでよ(怒)」噂好きのママ友がついに、やりやがった(叫)絶交したワケ

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、ママ友間で起きたトラブルをお届けします。
他人のことが気になりすぎるママ友の暴挙とは……?
イラストレーター/107

― 広告 ―
ばしみく
ばしみく
2025.10.26

根拠のない事実を言いふらすママ友

変なママ友

「保育園で仲良くなったママ友と価値観が違いすぎて、困っています。

初めのうちは、気さくな人でよく一緒にランチに行ったり、子どもを連れて公園に行ったりしていました。
ただ、あるときから少しずつ違和感を覚えるように。

彼女は、他のママたちの家庭事情や年収、保育園での子どもの様子などをやたらと知りたがります。
得た情報を確証もないのに、別のママたちに大げさに“盛って”話す姿にドン引きです。

決定的だった出来事は、うちの息子について事実無根の話をグループLINEで送ってきたこと。
『息子くん、発達グレーらしいよ〜落ち着きないもんね』と他のママたちもいるクラスLINEで言われました。

少し落ち着きがなくて、先生に様子を聞いたのを見られていたようです。

診断も通院も一切していません。
勝手に拡大解釈して、嘘っぱちな情報を他のママたちに言いふらすなんて……。

たとえ、発達障害だとしてもママ友には絶対に報告しません!
表ではにこやか、裏では人の話を捻じ曲げて広める、その性格の悪さに心底軽蔑しました。

今では完全に距離を置いています」(20代女性)

噂好きが暴走

スマホを見て困惑する女性出典:stock.adobe.com

他人の裏事情を必要以上に知りたがる人は、厄介払いされてしまいます。
しかも、子どもの付き合いがあるママ友関係なら、なおさら。
距離をとって防衛するのが一番ですね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
ばしみく

旅行・グルメ・温泉・スキースノーボード・景勝地・料理など楽しいことが大好きなママライターです。
何気ない暮らしの中でのささやかな幸せを大事にしています。
毎日、仕事に、家事に、育児に、趣味に、がんばる女性のみなさんを応援したいです!みなさんのお役に立つ情報や、ほっと心が休まる記事をお届けできたら嬉しいです。