パワハラ社長 カバー

「小学生の方がマシ」新卒は奴隷じゃない!ワンマン社長にコテンパンにやられた若手時代

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、新卒で入社した会社の社長とのエピソードをご紹介します。
あまりのストレスに体調を崩し、退職を決意……。壮絶な投稿です。
イラストレーター/餡爺

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.09.30

新卒に八つ当たりする社長

パワハラ社長-1

「新卒で就職した会社は、社長が個人経営している、スタッフが少ないアットホームな職場でした。

ワンマン気質で気分屋の社長は、機嫌が悪くなると、すぐに一番若手の私に八つ当たりをしてきます。

たとえば、朝の出勤時。
いつも通り大きな声で挨拶しても、自分が聞いていなかったら

『挨拶は?聞こえない挨拶は挨拶じゃない!』

と……。
ネットニュースに夢中になってたのはそっちでしょ!?

掃除をしているときも、

『ホウキの掃き方習ってないの?小学生でももっと上手くできるのにね』

とバカにされたり。
そもそも掃除は“新人の仕事”と言って、全て私に押し付けるくせに……。

無視されることも多々あり、いつしかストレスを溜め込むようになってしまいました。

激しい頭痛に悩まされ、私は耐えきれず数か月で退職することに。

新しい転職先では、頭痛は解消され、穏やかに過ごしています。
たった数か月でしたが、初めての社会人生活は、2度と思い出したくない苦い思い出です」(20代女性)

パワハラ被害者

青空、ビジネス、女性出典:stock.adobe.com

人間関係で悩む人は多いはず。
立場が上の人間が、下の人間に行うパワハラは、決して許されることではありません。
「あれ?なんか変かも……?」と思ったら、その感覚はきっと正解です。自分を守る行動をしてくださいね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

ハラスメントや人間関係でストレスを感じたエピソードはほかにも

【関連記事】会うたびにネチネチ……義母とのエピソード出典:4yuuu.com

【関連記事】尊敬していたのに……教授からのセクハラエピソード出典:4yuuu.com

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。