「大阪・関西万博」会場内でみつけたポケモン

【夏の万博攻略】予約なし・並ばなくてもOK!パビリオン以外でも楽しめる方法3選〜その2〜

Trip / Go out

連日ニュースでも話題になっている大混雑の「大阪・関西万博」。暑い時期に行く予定の方も多いことでしょう。
せっかくなので、いろいろなパビリオンに入りたいところですが、予約なしだと楽しめないかも……と思っていませんか?
そこで今回は、開幕から通期パスで10回以上通っている筆者が、パビリオン以外で万博を楽しむ方法を3つご紹介します。

― 広告 ―
いろは
いろは
2025.08.15

パビリオン以外で楽しむ方法①グルメ・食べ歩き

ドイツレストランメニュー

万博には、ここでしか食べられない海外グルメや大阪グルメが盛りだくさん!日本の衛生管理下でさまざまな海外の食事が安心して楽しめるのも、万博ならではです。

パビリオンに入らないとレストランにも入れないというのはごくわずか。たいていの所は併設されているので、長い入場の列に並ぶ必要はありません。

ベルギーワッフルとポテト

アイスやソフトなどのスイーツ系やポテトフライ、コーヒー、ビールなどはさまざまな国が提供しているので、食べ比べてお気に入りを探すのもおすすめ♪Xなどで有志が作成している、アイスマップやビールマップが参考になりますよ。

もう二度と食べられないかもしれない一品を、ぜひ味わってみてくださいね。

パビリオン以外で楽しむ方法②映えスポット巡り

ポケモン

大屋根リングやパビリオンはもちろん、万博会場内には映えるフォトスポットが随所に散りばめられています。

ミャクミャクやポケモン、ガンダム、アトムなどのキャラクター、いたるところに描かれている「こみゃく」アートも大人気♪ぜひ、探しながら会場内を歩いてみてくださいね。

パビリオン以外で楽しむ方法③ビアガーデン

ビアガーデン

東エリアの大阪ヘルスケアパビリオンの「リボーンテラス」と西エリアの「団体休憩所西」がビアガーデンに!

特に西の休憩所は、海や夕焼けが望める広々とした穴場の休憩所として、以前からお気に入りだった人も多いところ……。海風が心地よく眺めも最高で、ここで飲食できるのは至福のひとときです♪
そして、「EXPOサンセットビアテラス」では、8月10日から、毎日16時から21時までお楽しみ抽選会を開催。景品には、なんと非売品のミャクミャクグッズもあるそうですよ!

仕事帰りや午後からの入場でも、パビリオンの予約がなくても、楽しめること間違いなしです。

訪れるたびに違う楽しみ方ができるのが魅力♪

パビリオンに入れなくても、たくさんの楽しみ方があるのが大阪万博。でも実は、予約なしであまり並ばずに入れるパビリオンもいっぱいあるんです。
ぜひ、自分だけの楽しみ方を見つけてみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※記事中でご紹介した内容は、執筆時点での情報です。時期によって変更がある場合もあります。最新の情報については、公式サイトで確認ください。

― 広告 ―
いろは

ただいま大阪万博にハマって通い中!10回以上行っている通期パス勢です♪
ライター歴8年、おしゃれなもの、美味しいものが大好き。
ふたりの女の子を育てているママ。「好きなものに囲まれて、楽しく暮らす!」がモットーです。