暑い時間帯に涼める場所①大屋根リングの下
日差しが強く暑い時間帯は、基本的に大屋根リングの下を歩いて移動するのがおすすめ。日陰になっていて、ベンチもたくさん設置されているので、歩くのに疲れたらすぐに休憩できます。風がスーッと通る場所もあって、とっても涼しいですよ。
ただ、陽が差し込んでいるところは暑いので、避けるのがベター。なんと最近、日当たりの良いリングの端に並べられていたベンチが、リング中央の日陰エリアへ移動になっていましたよ♪
ベンチに空きがなくても、レジャーシートや折りたたみイスを持っていれば、通り道以外ほとんどの場所で、いつでもどこでもすぐに座れるので◎
暑い日は無理をせず、疲れたら、大屋根リングの下の好きなところで、休憩しましょう。
暑い時間帯に涼める場所②EXPOメッセ「WASSE」
西ゲート近くにある、さまざまなイベントや展示会が開催されている「WASSE(ワッセ)」。よしもとwaraii mirai館の隣に位置する建物です。建物内は冷房が効いていて、とても快適な空間♪涼しいトイレに行けるのも、WASSEならではです。
中で何か行われていてもあまり並ぶことなくすぐに入れるので、休憩がてら立ち寄るのにぴったり。イベントを楽しみながら涼めるのも最高ですね!
暑い時間帯に涼める場所③アラブ首長国連邦パビリオン内(穴場)
最後に、お気に入りの穴場を……。広々とした空間に何本もの柱が立っているのが目を引く、アラブ首長国連邦パビリオン。ほぼ並ぶことなく入れるパビリオンの1つで、中に入るとひんやりと涼しく、ほんのり漂う木の香りに癒やされるのもお気に入りポイントです。
奥にあるスクリーンの前には、床一面にラグが敷かれています。少しの時間、座って鑑賞するのもいいかもしれませんね。
涼しい休憩場所を活用しながら楽しんで……!
夏休み中は、熱中症警戒アラートが出るほどの猛暑が続いている大阪万博。今回ご紹介した場所以外にも、空調の効いた休憩所はたくさん用意されていますよ。例えば、団体休憩所の14時30分以降の一般開放も、実はあまり知られていない穴場かも!
上手く活用して、体調に気をつけながら楽しんでくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※記事中でご紹介した内容は、執筆時点での情報です。時期によって変更がある場合もあります。最新の情報については、公式サイトで確認ください。