中年クレーマー カバー

【4コマ】「一体、私が何をした!?(謎)」怒鳴り→説教→上から目線。サービス業界の闇

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、ギフトショップに現れた迷惑すぎる客のエピソードをご紹介します。
二度と来ないでください、と心から願いたくなりますね……。
イラストレーター/いしわたり

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.08.31

嵐のように迷惑客が来店

中年クレーマー-1

中年クレーマー-2

中年クレーマー-3

中年クレーマー-4

「ギフト専門の店舗で働いていたときのこと。

ある中年男性のお客様が、入店するなり開口一番、
『ここはまともなんだろうなぁ!?』

と怒鳴り込み。

意味不明な暴言に驚きつつも、
丁寧にカタログをお見せして説明しようとしたのですが、

『そんな説明はいらん!俺の時間を無駄にするな!』

と話を遮られ……

いざ注文に入っても、

『100%新鮮なものでなきゃダメだ』
『包装はシワひとつないように!』

と無茶な要求の連発。

最大限丁寧に対応して商品をお渡ししたのに、最後には

『まぁ、今回だけは許してやるよ』

と、まさかの上から目線&謎発言。

(いったい何を許されたというのでしょう?)

彼が去った後の店内には、ようやく平穏が戻りました。
頼むから、二度と来ないでいただきたい!」(20代女性)

サービス業のツラいところ

プレゼント出典:stock.adobe.com

サービス業は時折、迷惑な客に振り回されてしまうことも。
お客様の立場とはいえ、理不尽な態度を取ってもいい理由にはなりません。
今回は、丁寧に対応しても感謝ゼロのクレーマーに疲弊したお話でした。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。