できる先輩 カバー

【4コマ】「こんなこともできないの?(圧)」“デキる先輩”に滅入る日々→開放された瞬間♪(スカっ)

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、職場の先輩とのエピソードをご紹介します。
仕事はできるけど教えるのが壊滅的な先輩に振り回された体験談です……。
イラストレーター/107

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.08.25

人間性がダメ

できる先輩-1

できる先輩-2

できる先輩-3

できる先輩-4

「職場の先輩は、いわゆる“超シゴデキ人間”です。
早く正確で、お手本のような人です。

しかし、欠点が……とにかく人に教えるのが壊滅的に下手なこと。

『わからないことがあれば聞いて』
と言うくせに、質問をすれば溜め息混じりに、

『マニュアル見ろよ』
『それぐらい自分で考えろ』

と、嫌味な返答。

一度もやったことのない仕事を任され、不安でチャットを送っても無視されます。

他にも、以前から『手が空いたときに教えてください』と頼んでいた件もずっと放置され、
挙げ句の果てに

『なんでこんなこともできないの?』

と突き放されました。

ペア業務だったため逃げ場もなく、ついに限界。
配属されてから言われたきたことを全て、上司にそのまま伝えました。

すると翌月末に、先輩は系列の別会社に異動しました。

会社を辞めるのが先か、鬱になるのが先か、ずっと悩んでいましたが、
あの人がいないだけで、こんなにも仕事がしやすいなんて……!

心底ホッとしました」(30代男性)

限界の前に、前へ進む一歩を

仕事をする男女グループ出典:stock.adobe.com

一人で抱え込むと、心も体もすり減るばかり。
つらいときは、早めに上司に伝えるのが正解ですね。
勇気を出して報告したことで、状況が変わって本当に良かったです!

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。