肆

スマートに読める人、絶対有能なタイプだ……。正答率がめっちゃ低い漢字7選

Baby&Kids / Life style

今までにないくらい頭フル回転させてるけど、やっぱり読めない……。
今回は、そんな正答率が低い漢字を7つご紹介します♪
ぜひ頑張ってチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「薫風」

薫風

「薫風」は、「初夏の風」や「新緑の間を吹く爽やかな風」を意味する言葉です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「くんぷう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「足搦み」

足搦み

「足搦み」は、「足に足を絡めること」や「相撲・柔道などで相手の足に自分の足をからめて倒す技」などを意味する言葉です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あしがらみ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「鰊」

鰊

「鰊」は、 北海道など北方の海で獲れる魚の名称です。
この魚は食用の他、肥料や油の原料としても使われています。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「にしん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「沼縄」

沼縄

「沼縄」は、秋田県で多く栽培され、若芽を食用にする「ジュンサイ」の別称です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ぬなわ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「真っ新」

真っ新

「真っ新」は、「全く新しいこと」や「まだ使っていないこと」を意味する言葉です。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「まっさら」
※答えは複数ある場合があります

Q.「希臘」

希臘

「希臘」は、 ヨーロッパ南東部のある国の名前です。
「古代文明の発祥の地」として知られています。

さて、なんと読むかわかりますか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ギリシャ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「肆」

肆

「肆」は、「品物をならべた店」を意味する言葉です。
その他、「勝手気まま」や「ほしいままにする」などを意味することも。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「し」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡