バッグクロージャー

【裏ワザ】まだ使えるよ!「食パンクリップ」の意外すぎる活用法3選

Baby&Kids / Life style

食パンを食べ終わったら捨ててしまいがちな食パンクリップこと「バッグクロージャー」。
実は、地味に活躍して日々のプチストレスを解決してくれるお役立ちアイテムなんです!
そのまま捨てたらもったいないですよ。

― 広告 ―
mier
mier
2025.07.16

バッグクロージャー、何かに使えない?

クリップ

「バッグクロージャー(食パンクリップ)」は、スーパーで購入する食パンに必ずと言ってもいいほどついていますね。

かなりしっかりとした素材で作られているので、意外とほかの用途でも役立つんです♡

バッグクロージャー活用術①コード類の整理

ケーブル整理

充電ケーブルなどのコード類は、数が増えれば増えるほど収納箱の中で絡まってしまいがち。

②

コードを1本ずつバッグクロージャーで留めておけば、収納箱の中もスッキリ!
すぐお目当てのコードが見つかりますよ♡

バッグクロージャー活用術②テープの端っこ留め

ビフォー

端っこがどこだかわからなくなり、プチストレスを感じさせるテープ類。

アフター

バッグクロージャーを貼っておけば端っこを見失うことはありません!
使いたいときに簡単に剥がせるのも便利ですよ。

バッグクロージャー活用術③カップ麺のフタ閉じ

ビフォー

シール留めが甘いと、いつの間にか開いてしまうカップ麺のフタ。
待っている間は、ちょっと様子が気になってしまいます。

アフター

バッククロージャーを使えば確実に留めておけるので、3分間をノンストレスで過ごせますよ♪

これは捨てられない!バッグクロージャーが大活躍♡

めっちゃ便利

バッグクロージャーの便利な使い方を3つ紹介しました。
すぐに実践できるアイデアばかりなので、気になった方はさっそくバッグクロージャーを活用してみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mier

美味しく食べて人生楽しい!
3度の食事とデザートをこよなく愛する30代です。
お手軽な幸せを大人が真剣に考察します