嫁に逆ギレする義父

「孫なんて(怒)そんなもん、ほっとけ!」義父母たちヤバくない?嫁たちの華麗な仕返し♪

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、敵意や嫌味をぶつける義父母たちに一歩も譲らない妻たちの話を3つピックアップしました。
結婚生活には、メンタルの強さも必要……?!

― 広告 ―
北海道・中富良野町 初夏の花畑(ファーム富田)の風景
はな
2025.07.11

母は強し!

「結婚当初から義母の嫌味に耐えてきましたが、ついに突き放してやりました!

義母はとにかく息子(私の夫)が大好き♡
きっと嫁の私を敵認定しているのでしょう。

共通の話題もないので、夫婦間の些細なことを話すと、

義母『妻なら耐えなければならないことよ』
義母『○○(夫)は昔からこうだから、あなたが合わせてあげて』
義母『離婚する気がないなら文句を言わない方がいい』

と、いつもナナメ上なアドバイス。
常に私を悪者に仕立ててきます。

“価値観が違いすぎて、絶対仲良くなれないわ”と早々にあきらめ、嫌味もスルーしてきました。

しかし、義母は孫が生まれた途端、態度は180度変わります……。

義母『あなたも大変でしょう?』
義母『困ったことがあったら頼っていいのよ?』

孫の顔見たさに、あからさまに私に媚びてくるように……!

今さら遅い!!

自分『お義母さんのように愛情いっぱいに育てています。ご心配なく♡』
とさわやかにかわしたのが、プチ復讐です。

息子には嫌味な性格になってほしくないので、あまり会わせないようにしています。
結婚して、母になり、守るべきものができたとき、女は変われますね」(30代女性)

優先順位おかしくない……?

「私は昨年、長女を出産しました。

2か月ほど経ち、夫と私の両親を呼んでお宮参りをすることにしました。

みんなの都合を合わせて、お宮参りはある日曜日の午後に決定!
この一件で、義実家と一悶着あり、とっても疲れました……。

お宮参りの午前中には、地域の体育祭があり、義両親や夫も参加すると言っています。
準備があるため、夫には体育祭に行くのをやめてほしいと伝えましたが、夫は『行く』と言って聞きません。

すると、私の母が『自分の子どもより地域の行事が大事なのか』と激怒。
夫をこっぴどく叱りました。

それに対して今度は、義父がブチギレ。
『たかがお宮参りなんぞ、準備はいらん!
地域の行事のほうが先に決まっていた。そっちのほうが大事だ』

と言い始めました。

孫のハレの姿を楽しみにしていた実父も、義父の言い分は受け入れられません。
義父の発言は、実家の両親含め私も許せず、怒りを通り越して呆れてしまいました。

私はそれ以降、義実家には孫を会わせないと決意しました。
義母は謝ってきましたが、時すでに遅し。

義父の言うことを何でも聞いていた義母が勝手に行動したとのことで、義両親の関係は悪化。

この度、義両親の離婚が正式に決まりました。
義母はともかく義父とは縁が切れてせいせいしまいした」(30代女性)

嫌味全開の義母にうんざり

「義母の余計な一言にカチンときたので聞いてください。
結婚してしばらくは、気を遣いながら上手くやっていこうと思っていました。

しかし、私が何も言い返さないのをいいことに、義母が無神経発言を繰り返すように……。

ある日、義実家で食事をすることになり、手料理を持参しました。
すると料理を一目見た義母は、

『こんなに質素な料理で、私の息子が満足できるわけないでしょ(笑)』
この発言は、グサっと刺さり、不信感を抱くようになりました。

さらには、フルタイム勤務で忙しくしている時期に電話で
『女なら仕事より家庭優先よ!嫁失格だわ!』と言われる始末……。

さすがに我慢の限界が来て、夫に相談するも……

夫『今さら母さんは変わらないよ。悪気はないんだからお前が我慢しろよ』

義母の肩を持つ夫の態度に、さらに腹が立ちました!

それからというもの、できるだけ会わないように、避けています。
月に1度の電話が、心底うざい。

今は電話だけは我慢しています……。本音は、電話でも話したくないです」(30代女性)

義実家の関係づくり

結婚して義実家との関係づくりに悩む人は少なくありません……。
お互いに歩み寄りながらいい関係性になっていくのが理想ですが、一方的に嫌味な態度を取ってくるなら話は別!
パートナーに相談しても解決できないようであれば、ある程度距離を取るのがいいのかもしれませんね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
はな

旅とご飯を愛するフリーライターです。「楽しい」「面白い」「幸せ」を感じられるような記事をお届けします。