4人家族の《リアル家計簿》子どもの学費が心配……。貯金を崩して生活しています【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな家計簿を大公開。家計簿の収入と支出の内訳から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【40代・30代夫婦 4人家族】
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
sino
sino
2025.07.25

【リアル家計簿】40代・30代夫婦 4人家族の場合

40代・30代夫婦 4人家族の家計簿

家族構成

夫……40代 アルバイト
妻……30代 専業主婦
子……小学生
母……70代 無職

【相談内容】現状貯金を使いながらやりくりしている状況ですが、子どもの学費が心配です。ギリギリの家計でも資産を増やせるでしょうか?

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

お金がなくてもできる!ムリなく始める将来のための工夫

GOODポイント

車を持っていると、ガソリン代や保険料、車検代、駐車場代などがかかり、月に3万円以上の出費になります*。
質問者さんは車を持たずに生活されていて、毎月の交通費が8,000円ほどでおさまっているのは素晴らしいですね。

*……参考:三菱UFJニコス「自動車の維持費は年間いくら?費用内訳や安く抑える方法を解説」

気になる支出項目をチェック

一方、気になるのが通信費の31,624円です。
格安SIMを使用すれば、スマホは1台1,000円台で利用できることも。
自宅にWi-Fiを引いているのであれば、安い通信会社に乗り換えることで月5,000円ほどで高速光回線が使えます。
これらを上手に利用することで、通信費が10,000円以下になることも充分期待できますよ。

ギリギリ家計でもできる将来に備える方法

毎月支給される児童手当は、なるべく手をつけずにそのまま貯金するのがおすすめです。
少しずつ積み立てれば、高校入学や進学時のまとまった出費に備えられます。

さらに、無理なく始められる「スキマバイト」を上手に活用すると、家計の助けになるのでおすすめ。
たとえば、スマホやパソコンを使ったアンケートモニターや簡単なデータ入力など、家事の合間にできる仕事もあります。
スキマ収入で月数万円でも稼げれば、将来の安心につながりますよ。

まとめ

財布を手に悩んでいる夫婦出典:stock.adobe.com

・格安SIMとWi-Fi通信会社の見直しで、通信費を半分以下に削減できる可能性があります。

・児童手当はなるべく手をつけずに貯金を。

・無理なく始められるスキマバイトを活用して。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

ほかの家庭の家計簿は……

【参考】30代夫婦、5人家族出典:4yuuu.com

【参考】40代夫婦、4人家族出典:4yuuu.com

多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sino

美容・コスメ・アンチエイジング・ダイエット情報を発信する女性ライターです。
FP資格を持っており、資産形成や節約に関する記事も執筆します。
コンタクトはメールアドレスsinobu037@gmail.comまで♡