新玉ねぎ漬けの材料
新玉ねぎ漬けに使う材料は下記の通りです。
- 卵 3個
- 新玉ねぎ 2個
- 油 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- 醤油、お酢 各大さじ4
- おろしにんにく、白ゴマ 少々
- お好みで鷹の爪 少々
新玉ねぎ漬けの作り方①卵をゆでる
フライパンに卵を置いて、水を少し入れてください。
ブクブクと沸騰してきたらフタをして、中火で4分加熱します。
4分たったら火を消して5分待ち、冷たい水に卵を投入して、冷めてから殻を剝きましょう。
新玉ねぎ漬けの作り方②切った新玉ねぎを焼く
新たまねぎ2個は茶色の根の部分だけを切り、芯を残してくし形に切りましょう。
バラバラにならないように、芯を残すのがポイントですよ。
フライパンに油大さじ1を引いて、中火で両面に焼き色が付くまで焼いてください。
新玉ねぎ漬けの作り方③漬けダレに新たまねぎと卵を投入する
容器に砂糖大さじ2、醤油・お酢大さじ4、おろしにんにく・白ごま少々、お好みで鷹の爪少々を混ぜ、漬けタレをつくります。
そこに焼いた玉ねぎとゆで卵を投入。
ぴったりとラップをして、冷蔵庫で20分置いたらできあがりです。
熱々のごはんと相性抜群……!
今回ご紹介したレシピは、麻薬卵も一緒につくれるのがポイント!熱々のごはんにタレごとかけても合いそうですね。
動画では実際に「新たまねぎ漬け」を調理している様子を視聴できます。新玉ねぎの切り方やラップの張り方なども、実際に見るとよりわかりやすいので、併せてチェックしてみてくださいね。
簡単で美味しい一品、ぜひ作ってみてください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。