食べたいのはどっち?
Q.二つのなすを見て、あなたが食べたいと思ったのはどっち?
A.輪切りにしたなす
B.縦に切ったなす
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.輪切りにしたなすを選んだ人の診断結果
輪切りにしたなすを選んだあなたが思うささやかな幸せは、「ちょっとした平和」です。
輪切りは、切ったものがすべて均一になるような切り方。そこから転じて、均一さや平等さを意味するものとします。さらに、均一や平等というキーワードから、平和という意味を持つものとしても考えます。
イラストを見て輪切りにしたなすを食べたいと思ったあなたは、平和な状況にささやかな幸せを感じるみたい。落ち着いてご飯を食べられる時間や、けんかせず家族や友人と関わっている時間が喜びなのでは。
B.縦に切ったなすを選んだ人の診断結果
縦に切ったなすを選んだあなたが思うささやかな幸せは、「ちょっとした成長」です。
縦は、古くから向上や成長といったキーワードを連想する人の多い概念として考えられてきました。そこから転じて、縦に切ったなすを成長に関する幸せの象徴として考えます。
イラストを見て縦に切ったなすを食べたいと思ったあなたは、成長することに幸せを感じる人。一ヶ月前より早起きができるようになった、仕事の効率が上がったなどの成長を実感できる出来事があると、嬉しくなります。
まとめ
診断お疲れ様でした。ささやかな幸せは、当たり前の日常の中にたくさん隠れているもの。
実は、私たちが幸せな人生を歩めるかどうかは、ささやかな幸せを見つけ出せるのかということにも関わってきます。幸せな人生を歩みたいと思っている人は、ぜひ日常の中のささやかな幸せを探してみてくださいね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。