【10月19日(土)】夕食は何作る?迷わず簡単!おすすめレシピ3品【#今日の献立 】

Gourmet / Recipe

今日は何作ろう……?家族に美味しいごはんを用意したいと思っても、どんな料理にしようかと迷ってしまうという方は多いのでは?
そんなお悩みも即解決!レシピをマネするだけで簡単に作れて、迷わず今日の献立が決まるおすすめメニューをご紹介します!
カロリーや栄養バランスも考えた管理栄養士監修の組み合わせの「今日の献立」を参考にして、夕食を作ってみてくださいね♪

― 広告 ―

【10月19日の献立】お品書き

献立を考える主婦出典:stock.adobe.com

  • 暑い時期に嬉しい梅味♪「鶏肉のしそ巻き焼き」
  • 茹でて和えるだけ「小松菜とニンジンのシラス和え」
  • 王道お味噌汁「もやしとワカメの味噌汁」

一人分のカロリーは、白米茶碗一杯分を含めて683kcal。総料理時間は、45分強です。

暑い時期に嬉しい梅味♪「鶏肉のしそ巻き焼き」

暑い時期に嬉しい梅味♪  鶏肉のしそ巻き焼き出典:recipe.shidax.co.jp

鶏ムネ肉は鶏モモ肉と比べて脂質が少なく、タンパク質が多く食材です。タンパク質は、筋肉を作る材料となります。運動後は、タンパク質の必要量が増えるため、しっかりと摂取することが大切です。
大葉で巻き、梅肉ソースで味付けすることにより夏の暑い時期、食欲のわかない時でも食べやすい1品です。

一人分のカロリーは、295kcalです。

材料(2人分)

暑い時期に嬉しい梅味♪  鶏肉のしそ巻き焼き 材料出典:recipe.shidax.co.jp

鶏ムネ肉<削ぎ切り(8等分)> 260g
塩 少々 0.8g
大葉 8枚 8g
片栗粉 大さじ2 18g
油 適量

【調味料A】
梅干し<種をぬき包丁でたたく> 3個 21g
みりん 大さじ1 18g
砂糖 小さじ1 3g
カツオ出汁 1/4カップ 50g

作り方

  1. 鶏ムネ肉に塩を振り、鶏モモ肉を挟むように大葉を貼り付けたら片栗粉を薄くまぶす
  2. フライパンを中火にかけて油を多めにしき、「1」の鶏ムネ肉の両面に焼き色がつくまで焼いたら、蓋をして弱火で6分蒸し焼きにする
  3. 鍋に【調味料A】を入れて弱火にかけ、とろみがつくまで煮詰める
  4. 「2」の鶏ムネ肉を器に盛り付け、「3」のソースをかける

茹でて和えるだけ「小松菜とニンジンのシラス和え」

茹でて和えるだけ  小松菜とニンジンのシラス和え出典:recipe.shidax.co.jp

茹でることでカサが減るため、沢山の野菜量を食べることができます。
小松菜・しらす干しはカルシウムを含みます。骨の材料であるカルシウムは骨粗しょう症予防に不可欠な栄養素です。一人分のカロリーは、38kcalです。

材料(2人分)

茹でて和えるだけ  小松菜とニンジンのシラス和え 材料出典:recipe.shidax.co.jp

ニンジン<千切り> 1/3本弱 70g
小松菜<4cm幅に切る> 1・1/2株 80g

【材料A】
ゴマ油 小さじ3/4 3g
塩 少々 0.8g
ゴマ(白) 1g
シラス 6g

作り方

  1. 鍋に水を沸騰させ、ニンジンを加えて10秒後に小松菜を加え、1分弱茹で、冷水に取りしっかり水気を切る
  2. 「1」に【材料A】を加え、混ぜ合わせる

王道お味噌汁「もやしとワカメの味噌汁」

王道お味噌汁  もやしとワカメの味噌汁出典:recipe.shidax.co.jp

もやしとワカメの味噌汁です。

一人分のカロリーは、35kcalです。

材料(2人分)

王道お味噌汁  もやしとワカメの味噌汁 材料出典:recipe.shidax.co.jp

カツオ出汁 2カップ 400g
モヤシ 80g
ワカメ<乾> 2g
味噌 大さじ1・1/3 24g

作り方

  1. 鍋にカツオ出汁を入れて沸騰させ、モヤシとワカメを加えて、1分程煮る
  2. 火を止め、味噌を溶かし入れ、再び弱火にかけ沸騰寸前まで加熱する

【10月19日の献立】ポイントは?

鶏肉にしそを巻き、梅肉ソースをかけた鶏肉のしそ巻き焼き、彩りの良い小松菜と人参のシラス和え、モヤシとワカメの味噌汁の和風献立です。鶏肉むねは、モモ肉に比べて脂質が少なく、ヘルシーな食材です。モモ肉を使用すると、よりジューシーに仕上がります。

今日の献立に迷ったら、ぜひレシピをマネして作ってみてくださいね♪

記事作成協力(管理栄養士監修):ソラレピ https://recipe.shidax.co.jp/

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集部 お料理がんばり隊

4yuuu編集部に所属するママライター・ママ編集者が参考にしたいレシピをご紹介。