かぼちゃ断面1個

皮は捨てないで!かぼちゃの栄養とおすすめレシピを管理栄養士が紹介

Gourmet / Recipe

かぼちゃは緑黄色野菜。β-カロテンやビタミンCなど多くの栄養素を豊富に含んでいます。でも実は、皮は実以上に栄養が豊富なんですよ。
今回は、かぼちゃの栄養と、皮つきのかぼちゃで作るおすすめレシピを紹介します。

― 広告 ―

かぼちゃは皮ごと食べよう!

かぼちゃ4分の1個を2個まな板に並べた様子

かぼちゃは代表的な緑黄色野菜の1つです。
β-カロテン(体内でビタミンAに変換されます)やビタミンC、ビタミンEといった抗酸化作用のあるビタミンを多く含み、特にかぼちゃのビタミンCは加熱に強く、壊れにくいという特徴がありますよ。
老化防止や動脈硬化防止に期待でき、皮膚や粘膜を健康に保つはたらきや疲労回復のはたらきも。

秋に入ると寒暖差によって疲れやすくなるほか、空気の乾燥で肌荒れしやすくもなるため、かぼちゃを食事に取り入れることをおすすめします!

その他、カリウムや食物繊維など、女性に嬉しい栄養素もたくさん含まれていますよ。

かぼちゃの皮は固くて食べづらいですが、果肉以上のβ⁻カロテンや食物繊維が含まれているんです!
ぜひ、皮を捨てずに有効に活用しましょう。

今回は、かぼちゃを皮ごと使用したレシピを2品紹介します。
副菜に取り入れてみてくださいね。

皮つきレシピ①かぼちゃの照り焼き

かぼちゃの照り焼き完成

かぼちゃを甘辛いタレで絡めたレシピです。
お子様もペロリと食べてしまう美味しさですよ♪

かぼちゃ照り焼き材料

【材料】大人2人分

  • かぼちゃ 1/4個(今回は約260g)
  • サラダ油 小さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 白ごま 適量

【作り方】

  1. かぼちゃを食べやすい大きさにスライスする。
    ※固くて切りづらい場合はレンジで少し加熱すると◎(目安:600wで2分)
  2. 醤油、みりん、砂糖を容器に入れてよく混ぜておく。
  3. フライパンにサラダ油を入れてかぼちゃを並べ、中火にかける。
    かぼちゃに火が通り、焼き目がつくまでフライパンで両面焼く。
    (※時短したい場合はレンジで3分〜を目安に加熱してください。ただし、皮が固くて火が通りづらいため1で薄くスライスしておきましょう)
  4. かぼちゃに火が通ったら2を回しかけ、さっと絡める。
  5. 仕上げに白ごまを振ってできあがり。

皮つきレシピ②かぼちゃの塩バターきんぴら

かぼちゃの塩バターきんぴら完成

かぼちゃを皮ごと千切りにして、バターを絡めました。
甘じょっぱくてクセになる美味しさです!

かぼちゃの塩バターきんぴら材料

【材料】大人2人分

  • かぼちゃ 1/4個(今回は260g使用)
  • バター 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 塩 少々
  • いりごま 適量

【作り方】

  1. かぼちゃを皮つきのまま千切りにする。
    ※固くて切りづらい場合はレンジで少し加熱すると◎(目安:600wで2分)
  2. フライパンに中火でバターを熱し、かぼちゃを炒める。
  3. 火が通ったらみりんを回しかけ、塩で味をととのえる。
  4. いりごまを振って完成。

皮つきのかぼちゃで栄養を無駄なく摂ろう!

かぼちゃ断面ザル木の板1個

かぼちゃは旬になると比較的安価に買うことができ、身体に嬉しい栄養素をたくさん摂取できます。
栄養を無駄にすることなく、上手に取り入れていきましょう。

管理栄養士Miki

◆ライター / 管理栄養士Miki

管理栄養士。
年長・年少・1歳の元気な3兄弟をワンオペ育児中。
給食委託会社にて厨房の衛生指導や従業員教育を中心に10年勤務後、ライターに転職しました。
子どもたちの相手をしながら作るごはんは、栄養のバランスが取れつつ、とにかく時短!又はほったらかしで出来ることを意識して作っています。
健康を意識しながらおいしく食べることは、ストレス解消になり、体調の改善も期待できます。是非普段の食事に役立てていただけたら嬉しいです!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
管理栄養士Miki

フリーランス管理栄養士。
管理栄養士養成校卒業後、管理栄養士免許を取得。その後給食委託会社にて13年、品質管理、商品開発、献立作成、大量調理などの経験を積み独立。
現在はwebライターとして栄養や健康を意識した記事の執筆、主婦目線のレシピ開発を行っている。3児の母。