水菜

水菜は家計の救世主!10分で作れる副菜レシピ【管理栄養士おすすめ】

Gourmet / Recipe

12月〜3月に旬を迎える水菜は、その時期になるとスーパーで安く出回ります。
そんな家計の救世主「水菜」を使用した、10分以内で完成するのに栄養がたっぷり摂れるレシピを3つご紹介します。
ぜひ作ってみてください♪

― 広告 ―

水菜は家計の救世主!

水菜は家計の救世主!

物価高騰の昨今、毎日のごはん作りに頭を悩ませている方も多いですよね。
水菜は安価で手に入るうえ、実は栄養素も豊富です!
特にカルシウムが多く、鉄やビタミンCも多く含んでいます。

今回は、水菜を使用した10分以内で完成する栄養たっぷりレシピをご紹介します。
全て包丁やまな板を使わず、キッチンバサミで作れるレシピです。
パパっと作りたいときの参考にしてみてください。

【キッチンバサミでOK】①水菜とじゃこのカルシウムサラダ

①水菜とじゃこのカルシウムサラダ

水菜、ちりめんじゃこ、油揚げはカルシウムを多く含む食材。
また、ちりめんじゃこはビタミンDを、レモン汁はビタミンCを多く含み、これらはカルシウムの体内吸収を助けます。
カルシウムの吸収にはアミノ酸も必要なため、肉料理の副菜として合わせるのがおすすめです。

【材料】大人3人分

  • 水菜 200g(約1袋)
  • ちりめんじゃこ お好きな量
  • 油揚げ 1枚
  • (A)サラダ油 大さじ2
  • (A)レモン汁又は酢 大さじ1
  • (A)しょうゆ 大さじ1
  • (A)白ごま 大さじ1
  • (A)塩・胡椒 適量

水菜とじゃこのカルシウムサラダの作り方

水菜とじゃこのカルシウムサラダの作り方

  1. 水菜は洗って、食べやすい大きさにカットする。
    <時短のコツ>水菜を洗ってからお皿の上で水菜をカットすれば、包丁もまな板も不要!
  2. 油揚げを食べやすい大きさにキッチンバサミでカットし、トースターで約2〜3分焼く。
  3. (A)を混ぜ、ドレッシングを作る。
  4. 水菜、油揚げ、ちりめんじゃこを器に盛り、ドレッシングをかけて完成。

【キッチンバサミでOK】②水菜としめじのレンチン中華ナムル

②水菜としめじのレンチン中華ナムル

水菜、きのこ、海苔はカリウムを多く含む食材。
カリウムは塩分であるナトリウムの排出を促し、むくみや高血圧予防に期待できます。

水菜としめじのレンチン中華ナムルは、魚料理の付け合わせとしておすすめ。
魚(特にさばやいわしなどの青魚)にはDHAやEPAという脂肪酸が含まれ、高血圧予防に期待できます。

【材料】大人2人分

  • 水菜 200g(約1袋)
  • しめじ(ほかのきのこでもOK)  1株 
  • 中華スープの素 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ2
  • のり お好みで

水菜としめじのレンチン中華ナムルの作り方

水菜としめじのレンチン中華ナムルの作り方

  1. 水菜、しめじは食べやすい大きさにカットする。
    <時短のコツ>しめじの石づきを落とすときにタッパーの蓋を使えば、包丁やまな板は不要。
  2. 耐熱容器に水菜、しめじを入れ、蓋をして電子レンジ600Wでしんなりするまで約3分加熱する。
  3. 中華スープの素、しょうゆ、ごま油、のりをちぎり、2と和えれば完成。

【キッチンバサミでOK】③水菜とベーコンのスープ

③水菜とベーコンのスープ

水菜に含まれるビタミンCは水溶性のため、スープでまるごと摂取しましょう。
生姜が入っているので、体がポカポカ温まりますよ。

【材料】大人2人分

  • 水菜 100g(約1/2袋)
  • ベーコン 2枚
  • ミニトマト お好みの量
  • 生姜(チューブでOK) 2cm
  • コンソメスープの素 キューブ1個
  • こしょう 適量

水菜とベーコンのスープの作り方

  1. 鍋に400ccの水を入れ、沸かす。
  2. 水菜は洗って食べやすい大きさにカット、ベーコンも食べやすい大きさにカット、ミニトマトは洗ってヘタをとる。
  3. 1にコンソメスープの素、ベーコン、ミニトマト、生姜、水菜を入れ、水菜がしんなりするまで約2分加熱する。
  4. こしょうで味付けして完成。

家計に優しい「水菜」を上手に取り入れよう

家計に優しい「水菜」

お財布に優しく家計の救世主である「水菜」は、実は栄養が豊富。味にクセがないため、鍋やサラダ以外でも美味しく食べられます。
ぜひ参考にして、日々の献立に取り入れてみてくださいね。

管理栄養士Miki

◆ライター / 管理栄養士Miki

管理栄養士。
年長・年少・1歳の元気な3兄弟をワンオペ育児中。
給食委託会社にて厨房の衛生指導や従業員教育を中心に10年勤務後、ライターに転職しました。
子どもたちの相手をしながら作るごはんは、栄養のバランスが取れつつ、とにかく時短!又はほったらかしで出来ることを意識して作っています。
健康を意識しながらおいしく食べることは、ストレス解消になり、体調の改善も期待できます。是非普段の食事に役立てていただけたら嬉しいです!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
管理栄養士Miki

フリーランス管理栄養士。
管理栄養士養成校卒業後、管理栄養士免許を取得。その後給食委託会社にて13年、品質管理、商品開発、献立作成、大量調理などの経験を積み独立。
現在はwebライターとして栄養や健康を意識した記事の執筆、主婦目線のレシピ開発を行っている。3児の母。