話の通じない取引先 カバー

【4コマ】会話がポンポン飛ぶ……。支離滅裂な取引先→謎の逆ギレ発動でカオス状態(泣)

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、支離滅裂な会話で会議を長引かせる取引先の担当者とのエピソードをご紹介します。
思わず苦言を呈してしまうと、担当者は逆ギレ……!?
イラストレーター/107

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.10.31

イラつく取引先の担当者

話の通じない取引先-1

話の通じない取引先-2

話の通じない取引先-3

話の通じない取引先-4

「取引先の担当者は、とにかく壊滅的に話が下手くそです。

まず、喋りのイントネーションがおかしい。
そのうえ、声がめちゃくちゃ大きく、まるで罵られているように感じます。

さらに、内容もさっぱり。

文法を無視して思いついたまま話すので、支離滅裂です……。
何を言いたいのか汲み取れません。

こちらが要約して『つまり◯◯ですか?』と確認しながら話をしないと全く嚙み合わず、会議は毎回30分以上延長する羽目に……。

連日の会議の延長に、ついに私のイライラが限界に達し、
『もう少しわかりやすく話してもらえませんか?』と伝えてしまいました。

すると、私の言葉に気分を害したのか、その担当者は急に激しい貧乏ゆすりを始めました。

不機嫌オーラ全開で、社会人としても問題外。
仕事上の付き合いでなければ、こちらも怒っています。

間違いなく“ヤバい人”リストに入る人で、今後も関わらなければならないかと思うと憂鬱です」(40代男性)

意思疎通できない会話

ビジネスマン出典:stock.adobe.com

支離滅裂な説明、クセの強い話し方。
話は伝わらないくせに、怒りを伝えることだけは一人前な態度とは……。
社会人たるもの、「わかりやすく話す」は大事な要素ですね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。