32歳、営業職の給与明細

【リアル給与明細】32歳、営業職。収入を増やしたい……。おすすめの副業を教えてください【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【32歳 営業職】
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
綾瀬わか
綾瀬わか
2025.10.04

【リアル給与明細】32歳、営業職の場合

32歳、営業職の給与明細

プロフィール

32歳、女性
営業職

▼現状
労働時間:月160時間(残業3時間)
ボーナス:100万円
世帯年収:300万円
一人暮らし

【相談内容】一人暮らしなので生活面に問題はないのですが、収入を増やしたいと考えています。おすすめの副業はありますか?

解説するのは……

◆綾瀬わか
AFPライター。元中学校・高校の国語教員。
資産形成や社会保険、教育等に関するお悩みを解決するお手伝いをしています。教員時代のスキルを生かして、相手に寄り添いながらわかりやすくアドバイスすることが得意です。より多くの方々が安心して生活できるようにお役に立ちたいと思っております。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

平均給与

厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同世代同職種の平均年収は約558万円*。
質問者さんの年収は300万円ですので、平均よりも低めの給与水準と言えます。

*……参考:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001224440&tclass2=000001225782&tclass3=000001225788&stat_infid=000040247858&tclass4val=0

副業は今の収入よりも「未来のキャリア形成」が決め手

質問者さんは副業をして収入を増やしたいとお考えなのですね。
本業の残業時間が少なく、副業にある程度まとまった時間を割ける今のメリットを生かして、どんな副業にするか考えるとよいでしょう。

質問者さんに特におすすめできる副業は、次の3つです。

1.営業スキルを生かした副業

営業職で培った顧客対応力や人脈が生かせる副業として、アポイントメント獲得代行商談代行などがあります。

営業代行は比較的単価が高いので、1件でも成功すればモチベーションアップにつながりやすいのがポイント。
副業で経験を積んでいけば、本業でのキャリアアップにもつながりますよ。

2.資格を生かした副業

簿記やFP、キャリアコンサルタント、宅建士、TOEICなど新たな資格を取得するのも有効です。

資格は一度取得すると扱える仕事の範囲が広がるため、安定的かつ長期的な収入増が期待できます。
自分に合っているなら、副業から本業へのキャリアチェンジができる点も魅力ですよ。

3.発信活動をする副業

趣味や仕事、ライフスタイルの発信に興味があるなら、ブログやYouTubeなどの副業もおすすめです。
収益化までに時間はかかりますが、成功すれば数年後には大きな収入源になるでしょう。

何より、自分の好きなことと結びついているので、ライフワークとして楽しみながら活動できる点がポイント。

質問者さんは今のお給料にあまり満足していないとのことなので、単発的に働くよりも長期的なキャリアにつながりそうな副業を選ぶのがおすすめですよ。

まとめ

オフィスで働く女性出典:stock.adobe.com

・質問者さんのお給料は平均よりも低めの水準です。

・長期的なキャリアも見据えて副業を選ぶとよいでしょう。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
綾瀬わか

FP2級ライター。元中学校・高校の国語教員です。
社会保険や税制、投資などに関するお悩みを解決するお手伝いをしています。
教員時代に培ったスキルを生かして、相手に寄り添いながらわかりやすくアドバイスすることが得意です。
より多くの方々のお役に立ちたいと思っております。