28歳、販売業の給与明細

【リアル給与明細】販売業の男性。家族を養うには足りない……。貯金や保険で悩んでいます【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【28歳 販売業】
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
綾瀬わか
綾瀬わか
2025.09.07

【リアル給与明細】28歳、販売業の場合

28歳、販売業の給与明細

プロフィール

28歳、男性
販売業(電気通信事業者の店舗のコンサル、スマホ・Wi-Fiの販売応援)

▼現状
労働時間:月160時間(残業なし)
ボーナス:なし
年収:350万円
世帯年収:400万円
家族構成:妻(専業主婦)、子2人(未就学児)

【相談内容】家族全員を養うには給与が少ないです。本職や副業の収入を増やしたいですが、家族との時間が減ってしまうので悩んでいます。将来の貯蓄や保険についても教えてほしいです。

解説するのは……

◆綾瀬わか
AFPライター。元中学校・高校の国語教員。
資産形成や社会保険、教育等に関するお悩みを解決するお手伝いをしています。教員時代のスキルを生かして、相手に寄り添いながらわかりやすくアドバイスすることが得意です。より多くの方々が安心して生活できるようにお役に立ちたいと思っております。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

平均給与

厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同世代同職種の平均年収は約416万円*。
質問者さんの年収は350万円ですので、平均よりも低めの給与水準と言えます。

*……参考:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」

転職か副業か?家族4人を守る収入を得る方法

質問者さんは、家族4人を養うには今の給料では足りないと思いつつも、本業や副業の時間を増やせば家族との時間が減ってしまうことに悩んでいらっしゃるのですね。

昇進や資格取得による給料アップがあまり見込めないようでしたら、転職を検討されるのがよいかもしれません。
今は奥様が働くのが難しい状況のため、主な収入源は質問者さんのみ。
転職活動をする場合は、今のお仕事を続けながら空いた時間で行うと良いでしょう。

昨年の調査では、25〜29歳の転職者のうち46%の賃金が増加しています。転職による年収アップは十分期待できるでしょう。

副業で収入を補う方法もありますが、長期的に考えると、本業で納得のいく給与を得られる道を探ったほうが、より安心な暮らしにつながりますよ。

*……参考:厚生労働省「令和6年上半期雇用動向調査結果の概況|3転職入職者の賃金変動状況」

保険は最低限に、貯蓄はNISAで積み立てる

家計にあまり余裕がないので、保険は最低限にしましょう。万が一のときの死亡保険だけなら、高くても月数千円程度で加入できます。
また、貯蓄型はコストがかかるため、掛け捨て型がおすすめです。

貯蓄については、もし可能なら児童手当NISAで積み立て運用しましょう。将来の教育資金に充てられますよ。

まとめ

親子出典:stock.adobe.com

・質問者さんのお給料は平均よりも低めの水準です。

・今の仕事を続けつつ、空いた時間での転職活動を視野に入れましょう。

・保険は最低限にし、児童手当をNISAで積み立てるのがおすすめです。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

ほかの20代の給与明細は……

【参考】25歳、女性/福祉関係勤務出典:4yuuu.com

【参考】29歳、女性/Webデザイナー出典:4yuuu.com

多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
綾瀬わか

FP2級ライター。元中学校・高校の国語教員です。
社会保険や税制、投資などに関するお悩みを解決するお手伝いをしています。
教員時代に培ったスキルを生かして、相手に寄り添いながらわかりやすくアドバイスすることが得意です。
より多くの方々のお役に立ちたいと思っております。