【リアル給与明細】43歳、カスタマーサポートの場合
プロフィール
43歳、女性
情報通信業のカスタマーサポート
▼現状
仕事内容は、パソコンのカスタマーサポート。
労働時間は月149時間、残業は15分程度。
ボーナスは30万円程度。
【相談内容】年棒制で、評価に対する昇給がなくてツライです。就職氷河期世代なので世間の風当たりが強く、転職がうまくいきません。
解説するのは……
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定2級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?
質問者さんは、年俸制で昇給がないことに不満を感じているのですね。
ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。
質問者さんの現在の収入を年収換算すると342万円になります。
一方、国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、40代前半女性の平均年収は約343万円*です。
*……参考:国税庁「令和5年分民間給与実態統計調査」
質問者さんのお給料は、平均的な低い水準と言えそうです。
昇給が難しい状況で働きやすさを追求するには?
質問者さんは、年俸制で評価が昇給に結びつかず、転職もうまくいかない状況に悩んでいるのですね。
特に就職氷河期世代の方にとって、キャリア形成の難しさは深刻です。
現在の職場で交渉する
昇給がなくても、別の形で待遇を改善できる可能性があります。
例えば、リモートワークの導入や有給休暇の柔軟化など、働きやすさの改善を求めるのも一つの手です。
まずは上司や人事担当者に相談し、どのように評価されているかを確認しましょう。
そのうえで具体的な改善策を話し合うことが大切です。
サポートを得て転職活動をする
転職が難しいのであれば、キャリアカウンセリングを受けてみましょう。
自分に合った転職先やアピールポイントが見つかります。
そのうえでオンライン講座を受けたり資格を取得したりしてスキルを身につけると、さらに転職成功率を上げられますよ。
まとめ
・昇給が難しい職場では、別の待遇面の改善を相談してみましょう。
・キャリアカウンセリングを受けることで転職活動の成功率が高まります。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。
多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。