【リアル給与明細】48歳、事務職の場合
プロフィール
48歳、男性
一般事務(非正規)
▼現状
仕事内容は、事務の補助業務。
労働時間は月130時間、残業は27.5時間程度。
ボーナスは50万円程度。
【相談内容】非正規なので給料が少ない。転職や副業で収入を上げて、余裕のある生活をしたいです。しかし、他職種での経験がなく、年齢的にも転職は難しいのではないかと心配です。
解説するのは……
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
現在のお給料は適正額?
質問者さんは、専門知識が必要なわりに、お給料が少ないと不満に思っているのですね。
ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。
質問者さんの現在の収入を年収換算すると約245万円になります。
一方、厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の一般事務従事者の平均年収は約524万円*です。
*……参考:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」
質問者さんのお給料は、平均よりも低めの水準と言えそうです。
転職と副業で収入を増やす!リスクを抑えた挑戦法
質問者さんは、今までの経験の少なさや年齢から転職での収入アップに不安を感じているのですね。
リスクを抑えつつ転職や副業で収入をアップさせる方法をお伝えします。
転職エージェントを活用してノーリスクで転職活動をする
転職を考えるなら、現在の職場を辞めずに活動を始めるのがおすすめです。
現職に在籍しながら転職エージェントに相談すれば、ノーリスクで活動を進められるのがメリット。
エージェントは、現在のスキルで転職が可能か、どのくらい給与が上がるのか、必要なスキルなどを具体的にアドバイスしてくれます。
効率的に準備できるので、転職への不安が軽減しますよ。
副業で収入を増やす
転職が難しい場合や空き時間を活用したい場合は、副業がおすすめ。
事務スキルを活かせる事務代行やデータ入力は、副業初心者でも始めやすい仕事です。
クラウドソーシングを利用すれば、在宅での仕事も見つけやすいでしょう。
また、ライティングやWebデザインなどは、短期間の学習で収入につながりやすい仕事です。
すぐに始めたいなら、スキルを学んでみてはいかがでしょうか。
まとめ
・リスクを抑えて収入アップを目指すには、転職エージェントを利用した転職と副業がおすすめです。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。
多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。