31歳、営業職の給与明細

【リアル給与明細】31歳、営業職。貯金できない……。収入を増やしたく副業も考えています【FPが解説】

Baby&Kids / Life style

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【31歳 メーカー営業】
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
sino
sino
2025.08.20

【リアル給与明細】31歳、メーカー営業の場合

31歳、営業職の給与明細

プロフィール

31歳、男性
メーカーの営業

▼現状
仕事内容は、取引先への営業とアフターフォロー・ニーズ調査・新規顧客開拓。
労働時間は月160時間、残業は30時間程度。
ボーナスは50万円程度。

【相談内容】現在の収入では、日々の生活費をまかなうことはできますが、将来に向けた貯蓄は充分にできません。今後どのように収入をアップすればよいか、副業についてもお聞きしたいです。

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定2級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

平均給与表

質問者さんは、今の収入では将来に向けての貯蓄ができないとお悩みとのこと。
ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約447万円です。
一方、厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の営業職業従事者の平均年収は約558万円*。

*……参考:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」

質問者さんのお給料は、ご自身でも感じていらっしゃるように平均よりも低い水準と言えそうです。

不安な未来に備えて今できる収入アップの3つのヒント

質問者さんは、副業も視野にいれつつ、今後収入を上げたいとお考えなのですね。

まずは「今の会社で昇給できるか」を確認

まずは、現在お勤めの会社に昇給制度があるかを調べてみましょう。
制度があるなら、上司や人事を通して昇給規定を確認してみるのがおすすめです。

昇給の可能性を確認したうえで、具体的にどう行動すれば昇給できるのかを確認しましょう。

昇給が望めないなら「転職」も選択肢

今の会社で大きな昇給が期待できない場合は、転職を考えるタイミングかもしれません。

質問者さんの収入は平均よりも100万円以上低いので、今より高収入が得られる会社に転職できる可能性は充分あります。
不安な場合は、転職エージェントのような転職サービスに相談して、自分に合った会社を紹介してもらうのも良いでしょう。

転職が難しいなら「副業」で収入をプラス

「転職はハードルが高い」と感じる方には、副業もひとつの方法です。
ただし、副業はすぐに大きく稼げるわけではなく、成果が出るまで時間がかかることが多いもの。

しかし、経験を積むことで除々に、お給料以外にも収入の柱を得ることができるかもしれません。
やってみたい副業がおありなら、低コストで始められるものはどんどんチャレンジすることをおすすめします。

まとめ

携帯電話で連絡を取るビジネスマン 出典:stock.adobe.com

・今の会社に昇給制度があるかを確認。

・大きな昇給が期待できないなら、転職を視野に入れて。

・転職はハードルが高いかたには、副業もおすすめ。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

ほかの30代の給与明細は……

【参考】30歳、女性/事務職出典:4yuuu.com

【参考】34歳、男性/サプライチェーンマネジメント出典:4yuuu.com

多い?少ない?貯金は足りている?
あなたの年収や毎月の貯金額を「家族構成×居住エリア」が同じ世帯と比べてみませんか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sino

美容・コスメ・アンチエイジング・ダイエット情報を発信する女性ライターです。
FP資格を持っており、資産形成や節約に関する記事も執筆します。
コンタクトはメールアドレスsinobu037@gmail.comまで♡