下請け作業員 カバー

【4コマ】「世の中ナメんな、ジジィ!(怒)」下請け作業員の雑さがムカつく!プロ意識皆無な現場

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、雑な仕事をする下請け作業員とのエピソードです。
“プロ失格”な仕事ぶりに呆れてしまいます……!
イラストレーター/いしわたり

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.09.08

プロ意識ゼロ!

下請け作業員-1

下請け作業員-2

下請け作業員-3

下請け作業員-4

「私は造船所で働いています。

そこに出入りしている、ある下請け業者の中年男性が許せません!
仕事が本当に雑なんです。

ある日、あまりに仕上がりがひどかったので
『こんなにテキトーで検査官に怒られませんか?』
と聞いてみると、返ってきた言葉に絶句しました……。

『しょせん俺の船じゃねーし』
『バレたら直せばいいし、バレなきゃそのまま引き渡して終わりっしょ』

いやいや、数十億かかる船だよ?
命乗せるんだよ!?

しかもその中年男性、現場での禁止事項もお構いなしに
現場での喫煙、缶コーヒーなどの飲食、スマホ操作……。

プロ意識のかけらもない態度にうんざりします。

それなのになぜか昇進して、今は外国人実習生の指導係を担当しています。
もちろんその教え方も超テキトーで、将来の造船業を担う若い子たちが心配でなりません。

世の中なめんなよ!」(50代男性)

雑な仕事、NG!

腕を組む作業着の男性出典:stock.adobe.com

経験年数が長くても、仕事に対する意識がなければ後輩に示しがつきません。
見ている人はちゃんと見ています。
未来を担う若者のためにも、恥ずかしくない背中を見せたいものですね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。