フライの衣付け「小麦粉→卵→パン粉」がちょっと面倒……
フライを作るときは「小麦粉→卵→パン粉」の順で衣付けをしますよね。
ですが、この3ステップがちょっと面倒に感じることはありませんか?
最後に卵が微妙に残ってしまい、「捨てるのがもったいない」と感じるケースもあるかもしれませんね。
実は、衣付けの「小麦粉→卵」は、あるもので代用できるんです!
しかも、たった一つの食品を使うだけ。
この裏ワザなら調理が2ステップで簡単になり、時短も実現します。
さらに、卵を使わないので「卵が残ってもったいない」問題もクリアできますよ。
さっそく、フライの衣付けがラクになる方法をチェックしていきましょう♪
「小麦粉→卵」は“天ぷら粉”で代用OK!
「小麦粉→卵」の代わりになるもの……それは“天ぷら粉”です!
なぜ天ぷら粉が小麦粉と卵の代わりになるかというと……?
天ぷら粉に卵の成分が入っているためです。
フライの衣付けの際は、天ぷらを作るときと同じように天ぷら粉を水に溶かして使います。
「天ぷら粉+パン粉」にすることで材料が2つで済み、調理時間の短縮に!
「小麦粉→卵→パン粉」と「天ぷら粉→パン粉」のフライを比べても大差なし
基本の衣付け「小麦粉→卵→パン粉」で作ったカツ(下)と、裏ワザ「天ぷら粉→パン粉」で作ったカツ(上)を並べてみました。
見た目を比べてみると、差がほとんどないことがわかります。
食べてみても、どちらがどちらなのかわからないくらい、食感の違いはほぼ感じませんでした。
どちらも同じような仕上がりになりますよ♪
“天ぷら粉”を使えばフライ作りのハードルが下がる♪
衣付けの「小麦粉→卵」を“天ぷら粉”に変えるだけで、調理が簡単&時短に。一気に調理のハードルが下がりますよね♡
衣付けでストレスを感じている方は、ぜひ一度お試しください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。