【裏ワザ】すぐにお米を食べたいときはどうしたらいい?
約10分でお米が炊ける方法があれば、試してみたくありませんか?
農林水産省がお米の日に紹介した“フライパン炊飯”なら、簡単にお米が炊けます!
炊き上がりも最高ですよ♪
【裏ワザ】約10分でふっくらお米▶準備するもの
準備するもの
- (30分ほど給水させた)米 1合
- 水 220ml
- フライパン
【裏ワザ】約10分でふっくらお米▶やり方
①フライパンに30分ほど給水させたお米を入れ、水220mlを注ぎます。
②強火1分→弱火5分→強火1分で加熱しましょう。
はじめの強火の間は水が沸騰する様子が見られなかったので少々心配に……。
ですが、次の弱火5分間でしっかり水分がなくなっていきました。
最後の強火で、残った水分を飛ばしてくださいね。
③ふたを開けずに5分ほど蒸らしたら完成です!
【裏ワザ】約10分でふっくらお米▶出来栄えは?
炊飯時間はたった10分程度でしたが、一粒一粒をしっかり感じられるツヤツヤのご飯が炊き上がりました。
フライパンからご飯をよそうアウトドア感もあってか、炊飯器で炊いたものよりも香りがよく、美味しく感じましたよ♪
【裏ワザ】本当に10分!ふっくら裏ワザご飯が美味しすぎ♡
フライパンを使って爆速でご飯を炊く、農林水産省推奨の裏ワザをご紹介しました。
とっても簡単に美味しいお米を食べられるので、気になった方や「うっかり炊飯器のボタンを押し忘れてしまった……」という方は、ぜひ試してみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。