きゅうりの浅漬け

【裏ワザ】電子レンジで30秒!きゅうりの浅漬けを簡単&時短に作る方法

Gourmet / Recipe

暑い季節に食べたくなる漬物。塩分の補給にもなり、夏には欠かせないメニューですよね。
「でも作るとなると時間がかかるんじゃ……」と思っている方はいませんか?
今回は、きゅうりの浅漬けを短時間で作る裏ワザをご紹介します。

― 広告 ―
nanakko
nanakko
2025.08.25

短時間できゅうりの浅漬けを作る方法①切って塩を振る

輪切りにしたきゅうり

作り方はとても簡単です♪

洗ったきゅうりを1〜1.5cmに切って、耐熱容器に入れます。

塩ときゅうり

小さじ1の塩を振り、揉み込みましょう。

薄味が好きなら、塩を気持ち少なめに入れるのがおすすめです。

短時間できゅうりの浅漬けを作る方法②電子レンジで加熱する

きゅうりをレンジでチン

蓋(またはラップ)をして、電子レンジ600Wで30秒加熱します。

短時間できゅうりの浅漬けを作る方法③水分を拭き取って冷やす

きゅうりから出た水

たった30秒の加熱で、かなり水分が出てきました!

電子レンジで加熱するときゅうりの組織がやわらかくなり、素早く水分が出るので、その分味が染み込みます。
出てきた水分は、キッチンペーパーなどで拭き取ってくださいね。

冷蔵庫で5〜10分ほど冷やすと、より美味しく食べられますよ♪

きゅうりの浅漬けが完成!

きゅうりの浅漬け

きゅうりの浅漬けの完成です。

しっかりときゅうりに味が染みていて、びっくり!

20秒でもできる?!

きゅうり薄切り

「もっと時短できないかな?」と思い、きゅうりを薄切りにし、電子レンジで20秒加熱して、味が染み込むかどうか確かめてみました。

きゅうり20秒の浅漬け

なんと薄切りにすれば、20秒でも十分に味が染み込んでいましたよ!

キャベツの浅漬けにも挑戦

キャベツをレンチン

同じ要領で、キャベツの浅漬けも作ってみました。

4分の1のキャベツに対し、小さじ2の塩を振りかけます。
きゅうり同様、薄味を好む方は塩を少なめにしてくださいね。

そして、キャベツの場合は、電子レンジ600Wで50秒加熱しましょう。

キャベツの浅漬け

加熱後、キャベツから出た水分を拭き取って冷やしたら完成です。

キャベツの浅漬けも、時短で作ったとは思えないほど美味しくできました♪

蒸し暑い時期におすすめ

今回は、電子レンジできゅうりやキャベツの浅漬けを短時間で作る方法をご紹介しました!
しょっぱいものが恋しくなったときに、ぜひ試してみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
nanakko

3歳の息子と夫と暮らす30代のママ。
食べることとお花、絵本が好きです。
日々の生活が、少しでも楽しくなるような情報をお届けします。