絡みないでしょ!
「小学生の息子を通じて仲良くなった、あるママ友。
明るくてフレンドリー♪
……かと思いきや、どうも距離感がおかしいんです。
『友達の友達=自分の友達』
と思い込んでいるようで、出会って即LINE交換は当たり前。
さらに、関係のないグループLINEにも入りたがることもあって、
通っていない英会話教室のLINEに強引に乱入。
私が紹介したママ友とも全然絡みがないくせに、ランチに誘って二人で会おうとするなど、
とにかく人脈を広げようとします。
最初は“私の心が狭いだけ?”とモヤモヤしていたのですが、
ある日、他のママたちもボソッと
『あの人、距離感バグってない?』と話題になり……。
実はあちこちで勝手に情報を言いふらしていたことも発覚し、一気にみんなが距離を置くように。
結局、彼女はどのグループからもフェードアウトしていきました。
フレンドリーと図々しいは、別モノだと思い知った出来事でした」(40代女性)
広げすぎた人脈
誰とでもすぐ仲良くなれるのは長所ですが、相手の気持ちを考えない“人脈ハンター”はただの迷惑行為。
つながりを増やすことに夢中になりすぎて、結局孤立してしまったママ。
大事なのは友達の数より、“お互いが心地いい距離感”ですね。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。