おじさん新人 カバー

【4コマ】「女のくせに!指図するな(怒)」“老害おじさん新人”が手に負えません……(疲)

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、転職してきた年上の新人社員とのエピソードをご紹介します。
プライドだけが一人歩き……。
漫画家/瀬戸

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.07.15

自信満々だけど“空回り”

おじさん新人-1

おじさん新人-2

おじさん新人-3

おじさん新人-4

「私は木材製造業の会社で働いています。

ある日、中途採用で入ってきたのは60歳手前のおじさん社員。

『前職では引き止められてさ〜』
『俺が辞めて困ってるだろうな』

と自慢げに話していましたが、
実際は、てんで仕事ができない人!

寸法ミスや規格外の仕分けミスが多く、廃材が激増してしまいました。

注意すると『ちゃんとやってるわ!』と逆ギレ。

自己評価は高いのに実力が伴わず、しかも人によって態度を変える人でした。
自分よりも年下、女性の話は全く届きません……。

同僚や先輩も巻き込んで注意しても、改善する気配はなし。
上司に相談したところ、

『またか……』と、

苦情が相次いでいるのを察しました。

一応、注意してくれたものの、効果はゼロ。

なにしろ上司の方が年下ですからね。
上司も手に負えなくなり、ついにさらに上に報告し、異動が決定しました。

後日、異動先の同期に話を聞くと、

『あのおじさん?態度だけデカくて全然仕事できないし、みんな相手してないよ(笑)』

あぁ、やっぱり……
なかなか人は変われませんね」(20代女性)

年齢≠実力、職場での態度も大事!

上司に抗議する女性出典:stock.adobe.com

職場では協調性や成長意欲が大切です。
注意されても素直に受け止められない人は、周囲からの信頼を失うばかり。
過信になった瞬間に“孤立”が始まるのかもしれませんね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。