あなたのカーテンは何色?
Q.あなたのリビングのカーテンは、次のうち何色?
A.ピンク系
B.グリーン系
C.ブラック系
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.ピンク系を選んだ人の診断結果
ピンク系を選んだあなたの性格は、「依存的な本性を持つタイプ」です。
ピンクは、優しさや愛情を意味する色。ピンクを身の回りによく使用している人は、人から優しくしてもらいたいと思っていたり、愛されたいと願っていたりする可能性があります。
リビングのカーテンをピンク系にしているあなたは、他者の存在が必要な人。愛されたり、優しくされたりすることで心が安定します。やや依存的な傾向を持っている可能性も。
B.グリーン系を選んだ人の診断結果
グリーン系を選んだあなたの性格は、「嫉妬深い本性を持つタイプ」です。
グリーンは、国によって解釈が異なる色。日本では自然や癒し、リラックスを意味する一方で、西洋では嫉妬の感情を意味する色としても知られています。
リビングのカーテンをグリーン系にしているあなたは、平和主義者でありながら、嫉妬深い一面も隠し持っています。評価される機会が増えれば、嫉妬心を克服できるでしょう。
C.ブラック系を選んだ人の診断結果
ブラック系を選んだあなたの性格は、「プライドの高い本性を持つタイプ」です。
ブラックは、プライドの高さや誇り、高級感を意味する色。全身黒い服を着る人がいますが、ほかの人とは異なる個性の表現や、自分は特別な存在だと信じたい欲求の表れと考えます。
黒いカーテンをリビングにつけているあなたにも、自分の価値を信じたいという欲求があるのかも。プライドが高いので、自分の価値が下がったと感じるとショックを受けてしまいます。
まとめ
診断お疲れ様でした。人は、無意識のうちに「心地良い」と感じるものを身近に置くもの。特に、リビングは自分を取りつくろう必要のない空間。素のままで過ごす部屋に選んだカーテンの色には、あなたの内面や本質がにじみ出ています。
今回の結果をヒントに、自分の本当の性格について考えてみるのも面白いかもしれませんね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央
心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。