【心理テスト】あなたの「財布」は何色?持ち主の「性格」が分かる診断〜パート3〜

Baby&Kids / Life style

「財布を買い換えるとき、いつも自然とこの色を選んでしまう……」あなたには、こんな経験はありませんか?
色彩心理学では、無意識的に選んでしまう色はあなたの性格を示していると考えられています。
そこでこの記事では、選んだ「財布」の色であなたの「性格」が分かるカラー診断をご紹介。ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

― 広告 ―

あなたの財布は何色?

色とりどりの財布出典:stock.adobe.com

Q.あなたが普段使っている財布や、次に選ぼうと思っている財布は次のうち何色?

A.イエロー系

B.シルバー系

C.パープル系

この記事でご紹介した色以外の財布は……?ほかの色の診断結果はこちらをチェック!

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.イエロー系を選んだ人の診断結果

イエロー系の財布を持っているあなたの性格は、「陽気でポジティブなタイプ」です。

イエローは、光や明るさを連想させやすい色。そのため、希望や陽気さ、明るさ、前向きさといったキーワードを持つ色として考えられています。

イエロー系の財布を持っているあなたは、希望を胸に毎日をポジティブに生きている人。落ち込むことがあっても、すぐに気持ちを切り替えます。また、警戒心が強いので危険を回避するのが得意。

B.シルバー系を選んだ人の診断結果

シルバー系の財布を持っているあなたの性格は、「クールで洞察力のあるタイプ」です。

シルバーは、光沢のあるグレーのこと。ほかの多くの色とは一線を画す存在感を持つ色で、心理学的には真実を見抜く人や、個性を重んじる人が好む色とされています。

シルバー系の財布を持っているあなたは、クールで洞察力のあるタイプ。ほかの人とはまったく違う個性や能力を持っているのでは。自分にしかできないことを仕事にすると成功します。

C.パープル系を選んだ人の診断結果

パープル系の財布を持っているあなたの性格は、「思慮深くてアーティスティックなタイプ」です。

パープルは、精神性やスピリチュアル、深い考えや思いを意味する色。古くは位の高さを示すために使われたり、宗教を象徴する色として考えられたりしてきました。

パープル系の財布を持っているあなたは、何でも深く考え、感じとることのできる人物。アーティスティックなタイプなので、芸術やスピリチュアルに関心を持ちやすいでしょう。

まとめ

診断お疲れ様でした。私たちが普段無意識的に選んでいる色は、自覚できない心の領域である深層心理の現れ。選んだ色だけで、性格はもちろん、そのときの心理状態まで分かるものなのです。
そう考えると、自分がよく選ぶ色を振り返ってみると良いかもしれません。意外な気づきが得られるでしょう。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
吉田青央

心理分析家・心理占星術師・Webライター。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始め、23歳の頃には占星術でお金を稼げるように。プロの占星術師として活動する中で精神医学に対する意欲が再熱し、26歳で通信大学(健康科学部心理学科)に入る。現在は鑑定や講座の事業は休止し、占星術や心理学に関するWebライターとして生計を立てながら学業に励んでいる。