焼いて美味しいさけるチーズ

【新定番】美味しい×おしゃれ!「さけるチーズ」のアレンジ方法2選

Gourmet / Recipe

大人も子どもも大好きな「さけるチーズ」♪
いつものように割いて食べるのもいいですが、たまには気分を変えてアレンジを加えてみませんか?
この記事では「さけるチーズ」を焼いて食べるレシピをご紹介します!

― 広告 ―
プリン
中野 迷子
2025.07.10

「さけるチーズ」の食べ方①厚めに切ってフライパンで焼く

さけるチーズ厚め

雪印メグミルクの「さけるチーズ」を、6〜8等分に切ります。
使用するのは、プレーンもしくはスモーク味がおすすめですよ♪

フライパンで焼く①

フライパンに間隔をあけて並べ、両面に焦げ目がついたらできあがり!

調理時間たった3分の早ワザレシピです。

クラッカーをそえて

塩コショウ・オリーブオイル・はちみつなどをかけて食べるのも◎
トロトロ食感とのびるチーズが楽しい一品です。

時間が経つと固くなってしまうので、焼いたらすぐに食べましょう。

クラッカーにのせる

クラッカーにのせて食べれば、おしゃれなおつまみになりますよ♡

「さけるチーズ」の食べ方②薄く切ってフライパンで焼く

薄く切る

次は「さけるチーズ」を薄くスライスします。

薄くスライス フライパン

2枚ずつ並べてフライパンで加熱。

薄くスライス フライパン 焦げ目

膨らんできたらスプーンなどで押しつぶし、できるだけ薄く平らに焼き上げてください。

薄くスライス できあがり

パリパリに焼けたら完成です。

薄くスライス 食感

厚めに切って焼いたトロトロ食感の「さけるチーズ」とは、全く別もの!
香ばしくパリパリとしていて、濃厚なチーズせんべいのような味わいです。

おつまみにも、子どものおやつにもおすすめですよ♡

「さけるチーズ」の食べ方アレンジは無限大!

「さけるチーズ」はそのまま食べてもよし、焼いて食べてもよしの万能食品!しかも、切り方や焼き方によって食感も変化します。
ぜひアレンジレシピにチャレンジして、いつもとは違った「さけるチーズ」を楽しんでくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
中野 迷子

アラフォー2児の母です。家族4人で毎日をあわただしく過ごしています。
流行りのスイーツやおつまみで晩酌して、大好きな海外ドラマや推しの動画を鑑賞するのが何よりの楽しみ!雑食多趣味が高じて、最近はビオラを弾いたり、PS5のハリポタゲームにハマったり大忙し。
K-POPにものめり込んで、推しと同じ食べ物を食べて、推しの使っているリップクリームを買い、推しのダンスを完コピしたりと、推しへの愛がとまりません。