焼き芋

【裏ワザ】アイラップ&レンジだけ?!ホクホクの焼きいもを作る方法

Baby&Kids / Life style

「自宅で美味しい焼きいもを食べたい!」と思っても、時間がかかったり、うまく火が通らなかったりして失敗しやすいイメージがある人も多いと思います。
今回紹介する方法なら、レンジを使ってなんと15分でホクホクの焼きいもが完成しますよ♪

― 広告 ―
うみ
うみ
2025.02.22

アイラップで♡自宅で簡単な焼きいもの作り方

さつまいもとアイラップ

準備するものは、さつまいも、アイラップ、キッチンペーパーです。

アイラップ

電子レンジで使える万能グッズ「アイラップ」でさつまいもを美味しく仕上げます。

濡らしたキッチンペーパー+アイラップでレンジにおまかせ

濡らしたキッチンペーパーにくるんださつまいも

濡らしたキッチンペーパーでさつまいもを包みます。

キッチンペーパーがしっかり濡れているとさつまいもにまんべんなく熱がいきわたるので、乾いたところがないようにしてくださいね。

アイラップに入れたさつまいも

包んださつまいもをアイラップに入れ、レンジ対応のお皿にのせます。

大切なのは、アイラップの口をふさがないこと!
熱の逃げ場をつくり、袋が爆発しないようにするのがポイントです。

この状態でレンジ200Wで12〜15分を目安に温めます。
ご家庭のレンジに合わせ、状況を見ながら温めてくださいね。

今回は150Wで長めに18分温めてみたところ、いい具合に完成しました。

アイラップでレンジ調理したさつまいも

キッチンペーパーは濡れてアツアツになっているので、気を付けて取り出してください。

濡れたキッチンペーパーを外すと、さつまいもについた水分が一瞬で蒸発して皮が乾いていきますよ。

基本のレシピでは約100分→アイラップを使えば15分

レンジ調理したさつまいも

一般的な焼き芋の基本の作り方は、

  1. さつまいもを塩水につける(甘味を引き出す効果がある)
  2. アルミホイルにつつむ
  3. オーブンで90〜120分焼く

と、時間がかかります。
時短になるのは嬉しいですね。

簡単さも美味しさも◎

今回の方法なら、電子レンジで簡単かつ短時間にでき、おいももやわらかくホクホクにできるので失敗もしにくいですよ。ぜひ試してみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
うみ

コスメ好き、ヘアメイクとして働く30代です。
ミニマリストに憧れお掃除や捨て活の動画を見るのが日々の楽しみです。
明日やってみよう、明日買いに行ってみようと思えるような情報を皆さんにお届けします☺︎