すごい豹変……
「以前、リサイクルショップで働いていたときのこと。
ある女性客の対応で散々な目に遭いました。
初めて来店したときはとても感じの良い人で、
話し方も穏やか、身なりもきちんとしていました。
しかし、態度が変わったのは3回目の来店から。
『ここに傷あるでしょ?安くしてよ』と、
突然強気な値引き交渉をするように。
その口調もどんどん荒くなっていき、
私では対応しきれず店長に交代しました。
すると彼女は、
『私のことモンスター客扱いしてるのか!?』と大絶叫。
最終的には、店内の商品を蹴飛ばしたり倒したりと大暴れ!
これはマズいとすぐに警察を呼ぶ事態に。
女性は連行され、当然お店も出禁に。
ぐちゃぐちゃになった店内を見て、ただただ呆然とするしかありませんでした。
人は見かけで判断してはいけません、絶対に!」(20代女性)
見た目と態度は別物
最初の印象が良くても、次第に態度が悪化していくケースも。
理不尽な相手には、無理に対応しようとせず「線引き」が肝心ですね。
接客の現場では、冷静さと対応力以上に「自分を守る判断力」も必要なスキルなのかもしれません。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。