【心理テスト】咲いたのは何色の花?「承認欲求の高さ」が分かる診断

【心理テスト】咲いたのは何色の花?「承認欲求の高さ」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

たんぽぽには、『信託』『幸せ』『私を見つめて』など、たくさんの花言葉があります。
この記事では、『私を見つめて』という花言葉をピックアップ。たんぽぽの画像を見て連想した色からあなたの「承認欲求の高さ」が分かる心理テストをご紹介します。

― 広告 ―

咲いたのは何色の花?

【心理テスト】咲いたのは何色の花?「承認欲求の高さ」が分かる診断

Q.この画像のたんぽぽは、何色だと思う?

A.ホワイト

B.オレンジ

C.イエロー

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.ホワイトを選んだ人の診断結果

ホワイトを選んだあなたの承認欲求は、「30レベル」です。

ホワイトは、近くにある色を引き立てたり、浮き出たように見せたりする色。引き立て役や縁の下の力持ち、影の実力者といったイメージを持つ色です。

画像を見てホワイトのたんぽぽを思い浮かべたあなたは、周囲の人を立てるタイプ。自分だけが目立ったり、美味しい思いをしたいと思ったりすることはないでしょう。

B.オレンジを選んだ人の診断結果

オレンジを選んだあなたの承認欲求は、「50レベル」です。

オレンジは、見る人に賑やかな印象を与える色。一般的にオレンジを好む人は社交的であるとされ、人と関わることや楽しいことが大好きな性格として考えます。

画像を見てオレンジのたんぽぽを思い浮かべたあなたは、人と関わるのが大好き。ですが、自分だけ注目を浴びたいと思っているわけではなさそう。承認欲求は普通程度です。

C.イエローを選んだ人の診断結果

イエローを選んだあなたの承認欲求は、「100レベル」です。

イエローは、警告色に分類される色。注意喚起や危険を知らせるために広く用いられるため、そこから転じて、注目を引こうとする心理を意味する色として扱います。

画像を見てイエローのたんぽぽを思い浮かべたあなたは、承認欲求強め。人の気を引きたい、注目を浴びたい、私を気にしてほしいという気持ちがあるのかもしれませんね。

まとめ

診断お疲れ様でした。ネガティブな意味合いで広まった承認欲求という言葉ですが、心理学的に考えると、誰にでもあって当然な感情です。努力する動機になることもあり、決して悪い欲求というわけではありません。承認欲求が高くても決して悪いということはないので、安心してくださいね。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
吉田青央

心理分析家・心理占星術師・Webライター。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始め、23歳の頃には占星術でお金を稼げるように。プロの占星術師として活動する中で精神医学に対する意欲が再熱し、26歳で通信大学(健康科学部心理学科)に入る。現在は鑑定や講座の事業は休止し、占星術や心理学に関するWebライターとして生計を立てながら学業に励んでいる。