【心理テスト】この画像何に見える?「5月の開運行動」が分かる診断

【心理テスト】この画像何に見える?「5月の開運行動」が分かる診断

Baby&Kids / Life style

少し前まで正月を楽しんでいたのに、気がついたらゴールデンウィークも過ぎてしまいました。時の流れは早いものです。
そこでこの記事では、今月をハッピーに過ごすための「5月の開運アクション」が分かる心理テストをご紹介します。
楽しい1ヶ月を送りたいなら、ぜひ一度診断を受けてみてくださいね。

― 広告 ―

この画像何に見える?

【心理テスト】この画像何に見える?「5月の開運アクション」が分かる診断

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.スパイスボトル

B.エリンギ

C.ハイテーブル

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.スパイスボトルを選んだ人の診断結果

スパイスボトルを選んだあなたの5月の開運アクションは、「刺激的な行動をすること」です。

スパイスボトルは、塩や胡椒といった調味料を入れる容器のこと。塩や胡椒は刺激的な味がすることから、この診断ではスパイスボトルを刺激の象徴として扱うこととします。

画像を見てスパイスボトルを連想したあなたは、刺激を求めるとGOOD。刺激的な映画やゲームを楽しんだり、激しい運動をしたりすると運気が上がります。

B.エリンギを選んだ人の診断結果

エリンギを選んだあなたの5月の開運アクションは、「普段食べないものを食べること」です。

エリンギとは、ヒラタケ科に属するキノコのこと。この診断では、食べ物の象徴として扱うこととします。画像を見てエリンギを連想したあなたは、食べ物に開運の鍵があるみたい。

普段食べないものを口にすると良いでしょう。例えば、あまり野菜を食べないならサラダを多く摂取する、普段外食をしないならたまには外食する、などすると良いですよ。

C.ハイテーブルを選んだ人の診断結果

ハイテーブルを選んだあなた5月の開運アクションは、「部屋の模様替えをすること」です。

ハイテーブルとは、背の高いテーブルのこと。この診断では、家具、インテリア、部屋の象徴として扱います。画像を見てハイテーブルを連想したあなたは、部屋に開運エネルギーがあるみたい。

部屋の模様替えをすることで、運気が開けていくでしょう。新しい家具や小物を買うのも良いですが、配置を変えるだけでも大きな影響を得られるはず。

まとめ

診断お疲れ様でした。ゴールデンウィークがある5月は、休日をしっかりと楽しむことで、運気が上がりやすくなる季節でもあります。ゴールデンウィーク中も働いていたという人や、休日を楽しめなかったという人は、休みの日に外出したり、心身を休ませたりするだけでも良いです。ぜひ試してみてくださいね。

心理分析家・心理占星術師

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
吉田青央

心理分析家・心理占星術師・Webライター。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始め、23歳の頃には占星術でお金を稼げるように。プロの占星術師として活動する中で精神医学に対する意欲が再熱し、26歳で通信大学(健康科学部心理学科)に入る。現在は鑑定や講座の事業は休止し、占星術や心理学に関するWebライターとして生計を立てながら学業に励んでいる。