金亀子

サクッと読めた人のIQって高すぎるでしょ……。読める人が意外と少ない漢字9選

Baby&Kids / Life style

ひとつ読めただけでも、かなり上出来じゃない……?
今回は、そんな読める人が少ない難読漢字を9つピックアップしました♪
ぜひがんばって挑戦してみてくださいね。

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「敏捷い」

敏捷い

「敏捷い」は、「機転が利き、動作が敏捷である様子」や「すばしこいさま」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はしこい」
※答えは複数ある場合があります

Q.「左見右見」

左見右見

「左見右見」は、「あっちを見たり、こっちを見たりすること」や「あちこち様子をうかがうこと」「決断できずに落ち着かない様子」などを意味します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「とみこうみ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「瞬ぎ」

瞬ぎ

「瞬ぎ」は、「まばたき」を意味する言葉です。
「瞬ぎせずに見つめる」という使い方をします。

さて、あなたは正解がわかりましたか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「まじろぎ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「逐次」

逐次

「逐次」は、「順序を追って次々に」や「順次」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ちくじ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「お強請り」

お強請り

「お強請り」は、「無理を言ってほしい物が与えられるように求めること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おねだり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「点前」

点前

「点前」は、「茶の湯の作法・様式」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「てまえ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「山茶花」

山茶花

「山茶花」は、ツバキ科の常緑小高木の名称。秋から冬にかけて白や淡いピンクの花をつけるのが特徴です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「さざんか」
※答えは複数ある場合があります

Q.「存える」

存える

「存える」は、「長生きをすること」や「長い時間を経ること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ながらえる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「金亀子」

金亀子

「金亀子」は、とある昆虫の名称です。
成虫の体色は、光沢の鈍い赤色・赤紫色・黒紫色などがあります。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「こがねむし」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡