若し

賢い人しかコンプリートできないって……。簡単そうなのに実は読めない漢字7選

Baby&Kids / Life style

え、こんな読み方は見たことないんだが……(泣)
今回は、そんな読めそうで読めない漢字を7つ集めました!
ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「捏上げ」

捏上げ

「捏上げ」は、「虚偽をいかにも事実であるかのような体裁に整えること」や「捏造」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「でっちあげ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「湛える」

湛える

「湛える」は、「液体などをいっぱいにすること」や「溢れるほど内に含むこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たたえる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「逐う」

逐う

「逐う」は、「先のものや前途にあるものに達しようとして進むこと」や「追いかけること」を意味する言葉です。
これが転じて、「あとに従う」や「事の順序などに従う」というような意味で使うことも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「粧す」

粧す

「粧す」は、「外見をつくろうこと」や「念入りに化粧をすること」「着飾っておしゃれをすること」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「めかす」
※答えは複数ある場合があります

Q.「黴雨」

黴雨

「黴雨」は、「6月から7月中旬にわたって生じる、日本や長江沿岸の雨期」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ばいう/つゆ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「雪隠」

雪隠

「雪隠」は、「トイレ」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「せっちん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「若し」

若し

「若し」は、「仮に」と同様の意味で、確かめていないことやはっきりと分かっていないこと、事実と反対のことなどを言うときに使う語です。
「もしや」「あるいは」「ひょっとすると」などを意味しています。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もし」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡