キツイ先輩 カバー

「おい、クズ!いい加減覚えろ!(激)」怒りをブチまけて新卒イビリした先輩の末路

Baby&Kids / Life style

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介!
今回は、職場の高圧的な先輩とのエピソードをご紹介します。
イライラをぶちまける先輩は……?
イラストレーター/ねこ田ねこ子

― 広告 ―
きなこ
きなこ
2025.05.02

先にいなくなったのは……

キツイ先輩-1

「新卒で入社した頃の僕は、仕事を覚えるのが遅く、周囲にもなかなか馴染めずにいました。
周りの皆さんには迷惑をかけていた自覚はあります。

上司や一部の同僚が根気強くサポートしてくれて、少しずつ業務に慣れてきたものの、
強めの言葉で責めてくる先輩が1人いました。

『こんな仕事にどれだけ時間かけるんだよ?(怒)』
『何日経ったら覚えんだよ、クズ!』

毎日チクチク言われ、仕事を辞めたくなるほど追い詰められていました。
反論できずに、ただ圧の強い叱責に耐える日々。

しかしある日を境に、先輩が出社しなくなりました。
他の同僚に話を聞くと、

『あの人の態度が悪いって他からも苦情が出たんだって。
あなただけでなく、他の人にもあたりが強いのが目立って、部署異動になったらしいよ』

と聞き、思わずホッとしてしまいました。

しかしその1か月後、異動先でも上司とトラブルを起こし、先輩は退職したそうです。
先輩がいなくなってからは、自然とミスが減りました。

辞めようか本気で悩んだ時期もありましたが、粘り強く頑張ってよかったです」(20代男性)

自分を信じて

ビジネスマン3人出典:stock.adobe.com

怒りのコントロールができない人は、結局どこに行っても誰かと衝突してしまうものです。
最初はうまくいかなくても、真面目にコツコツ続けた努力は素晴らしいです!
仕事に集中できる環境になってよかったですね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

あり得ない……職場の人間関係エピソードはほかにも

【関連記事】上司からのあり得ないメール出典:4yuuu.com

【関連記事】パワハラ上司に我慢の限界!出典:4yuuu.com

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
きなこ

子育て中でも自分には妥協したくないアラサーです。
2人の子どもが小学生になり、少しづつですが自分の時間が持てるようになってきました。
母親の自分、女性の自分、仕事をする自分、どれも大切にしながら、心豊かに生きていくのが目標です!
管理栄養士の資格を持っているので、食べることには少しうるさい主婦ライターです。
自分の知識や経験が、頑張る女性に寄りそえる記事になればうれしいです。