異常な執着
「職場の人間関係に悩まされました。
その原因は、ある男性社員です。
あるときから業務上一切絡みのない男性社員に粘着されるようになりました。
最初は気のせいかと思いましたが、私の後ろに回り込んで仕事ぶりをガン見、そしてトイレから出たところを狙って無意味な声掛け……
さすがに上司も気になったそうで、彼を呼び出して面談してくれることに。
彼の言い分では、私に好意があり、必死にアプローチをかけていたとのこと。
しかし、明らかに仕事の妨害&セクハラです!
しかも、彼は既婚者かつ管理職……。
アプローチとか言ってる時点で意味がわかりません(汗)
当然、上司の説教が始まったのですが、問題はその後……。
彼は突然、『だって…(泣)』とぐずり始め、子どものようにジタバタと
『大好きなんだもん!仲良くなりたいんだもん!』
と大泣き(引)
これには会議室にいた上司もドン引き。
しかも、かなりの大声でわめき散らしたため、その声はフロア中に響き渡り、隣の部署の人たちまで状況を把握するほどでした。
『うわぁ…』『キモ…』
社内の空気は一瞬で凍りつきました。
その後、会議室から出てきた彼はグスッグスッとすすり泣きながら自席へ戻り、そのまま半休をとって帰宅。
さらに後日、管理職から外される処分を受けました。
そして会社側の配慮なのか、彼はまだ会社に在籍していますが、出張が急増したらしく、フロアで見かけることはほとんどなくなりました。
ようやく安心して仕事ができるようになり、上司に感謝です」(20代女性)
迷惑行為はしっかり対処を
職場での粘着行為は、一歩間違えれば大きな問題に発展することも。
今回は上司が動いてくれたおかげで解決でき、よかったですね。
決して一人で抱え込まず、周囲に助けを求めて対処しましょう。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。