お金の恨みは恐ろしい……
「私は銀行で働いています。
他支店からの紹介で新規口座を開設したお客様がいました。
紹介ということで丁寧に対応していたのですが……
怒りの沸点が恐ろしく低く、少しでも気に入らないことがあるとすぐにブチギレます。
支店長にも大声でクレームを入れる“モンスター客”でした。
ひどいときは、電話で7時間以上も拘束され、クレームを聞かされ続けたことも……(泣)
やるべき業務が完全にストップしてしまい、職員全員でなんとかまわしました。
しかし、クレームはエスカレートしていきます!
支店の営業員について、SNSでウソてんこ盛りの投稿をし、大炎上……!
本社を巻き込んでの大きな事態となりました。
非常識すぎる名誉毀損、迷惑行為に限界を迎えたため、取引を終了する決断が本部から下りました。
お伝えすると、もちろんお客様は大暴れ!
最終的にお客様は『こんな銀行、潰れろ!後悔させてやる!』と捨て台詞を吐いて去っていきました。
現在、あのときのお客様が契約された商品は、かなりの損失が出ています。
もし取引が続いていたら、今ごろ何を言われていたか……
想像するだけでもゾッとします」(30代女性)
我慢にも限界がある
「取引を終了する」という英断で、心の平穏を守れましたね。
お客様第一とはいえ、すべてを受け入れる必要はありません。
サービスを提供する側も、受ける側も敬意をもって接したいものです。
※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。