【超簡単レシピ】お箸が止まらない……!なすと大葉の味噌漬けの作り方

Gourmet / Recipe

超簡単につくれるなすと大葉を使ったレシピは、ご飯はもちろんですが、茹でた豚肉や焼いた鶏肉と合わせても美味しくいただけますよ。
今回はYouTube(ユーチューブ)チャンネル【夫手取り17万円の節約ごはん】から、超簡単につくれるなすと大葉の味噌漬けの作り方をご紹介します。

― 広告 ―
春
2025.05.23

なすと大葉の味噌漬けの材料

なす出典:www.youtube.com

なすと大葉の味噌漬けの材料は下記です。

  • なす 2本
  • 大葉 10枚
  • ごま油 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 大さじ2
  • 味噌 大さじ3
  • 水 大さじ3
  • 生姜 少々

なすと大葉の味噌漬けの作り方①ナスと大葉を切る

なすと大葉を切る出典:www.youtube.com

なす2本はヘタを取り、縦半分に切ったら浅く斜めに切り込みを入れます。
そのあとお好みの切り方で一口大に切り、10分ほど水につけてアク抜きをしてください。

大葉10枚は洗ってヘタを取り、半分に切ります。
丸めて千切りにし、ほぐしておきましょう。

なすと大葉の味噌漬けの作り方②レンジで加熱する

レンジで加熱する出典:www.youtube.com

耐熱容器にキッチンペーパーを敷きます。
水切りしたなすを入れて、キッチンペーパーで軽く水気をとりましょう。

ごま油大さじ1を入れてなす全体によく絡ませたら、ふんわりラップをして電子レンジ600Wで約7分加熱。
蒸気がとても熱いので、加熱後ラップを開ける際は注意してくださいね。

なすと大葉の味噌漬けの作り方③調味料と材料を和えたら完成

調味料と材料を和えたら完成出典:www.youtube.com

鍋にしょうゆ小さじ2、みりん大さじ1、砂糖大さじ2、味噌大さじ3、味噌と同量の水大さじ3を加えます。
すりおろし生姜少々を入れ、火にかけて沸騰してきたら、弱火にして混ぜましょう。

ナスを汁ごと加え、そこに大葉と白ゴマ大さじ1を入れて混ぜます。
軽く火を通したらできあがりです。

ご飯と相性抜群♪

今回ご紹介したレシピは、冷蔵庫で3日間保存が可能。ご飯とも相性抜群ですが、しゃぶしゃぶ肉の上からかけても美味しいとのことですよ。
動画では、実際に調理している様子を視聴することができます。ぜひ「なすと大葉の味噌漬け」づくりに挑戦してみてくださいね。

夫手取り17万円の節約ごはん

◆夫手取り17万円の節約ごはん

3人家族のまるさんが、家族への愛情を込めた節約料理や、短時間で楽しく食材の魅力を紹介する動画チャンネル。
TikTok
YouTube

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―

ファッションやコスメが大好きな女性です。