蔓延る

全問正解できた人、IQいくつよ……。有能な人しか読めない難しい漢字9選

Baby&Kids / Life style

ぶっちゃけ、読めないのは自分だけじゃないはず!
今回は、そんな正答率がかなり低い難読漢字を9つ集めてみました。
最後まで、がんばってチャレンジしてみてくださいね♡

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「達磨」

達磨

「達磨」は、中国禅宗の開祖とされているインド人仏教僧の名前です。
彼の坐禅姿を模し、彼と同じ名前がつけられた置物は、縁起物として広く親しまれています。

さて、この漢字はなんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「だるま」
※答えは複数ある場合があります

Q.「努努」

努努

「努努」は、「決して」や「断じて」「少しも」「まったく」「つとめて」「心して」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ゆめゆめ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「四阿」

四阿

「四阿」は、「壁がない柱だけの小屋」のこと。
屋根は四方にふきおろされており、庭園などでは休憩所として設けられています。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「あずまや」
※答えは複数ある場合があります

Q.「匁」

匁

「匁」は、かつて日本で使われていた「尺貫法における重さの単位」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もんめ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「蛻」

蛻

「蛻」は、「蛇や蝉などが脱皮することや、そのぬけがら」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「もぬけ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「垂乳根」

垂乳根

「垂乳根」は、「母親」や「父親」、または「両親」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「たらちね」
※答えは複数ある場合があります

Q.「墨西哥」

墨西哥

「墨西哥」は、中央アメリカ北部に位置する国の名称です。
ビーチや山脈、砂漠、ジャングルなどの多彩な風景を楽しめることで知られています。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「メキシコ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「春紫苑」

春紫苑

「春紫苑」は、とあるキク科の花の名称です。
5月から7月頃に、薄紫色や淡いピンク色の花を咲かせます。
その他、つぼみのうちに花序全体が項垂れることも特徴です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ハルジオン」
※答えは複数ある場合があります

Q.「蔓延る」

蔓延る

「蔓延る」は、「草木などが茂って広がること」を意味する言葉です。
これが転じて、「勢いが強くなり広まること」や「横行すること」を意味することも!

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はびこる」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡