捗る

速答できた人の頭脳、レベル高すぎ……!泣けるほど正答率が低い漢字9選

Baby&Kids / Life style

今回は、びっくりするくらい正答率が低い漢字を9つご紹介します♪
「こんな漢字知らないよ……」と思いきや、実はよく使うアノ言葉……?
正答率の低い漢字ですが、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

― 広告 ―
監修者
ばしみく
  • ばしみく

教育・育児ジャンルが得意なWebライター。
小学校教員・塾講師・認定こども園での勤務経験を活かした、コンテンツ制作を手がける。通算、15年以上にわたり生徒・児童を指導している。
クイズ・謎解きが大好き。
<保有資格>
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
幼稚園教諭一種免許状

ばしみく プロフィールへ

Q.「徒口」

徒口

「徒口」は、「役に立たない言葉」や「つまらないおしゃべり」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「むだぐち/あだぐち」
※答えは複数ある場合があります

Q.「黄粉」

黄粉

「黄粉」は、「大豆を炒って皮を剥き、細かく挽いた粉」のこと。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「きなこ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「御田」

御田

「御田」は、「こんにゃく・大根・練り製品などをだし汁で煮込んだ料理」を指す言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おでん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「相伴」

相伴

「相伴」は、「正客と一緒に接待を受けること」「誰かと連れたって行くこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しょうばん」
※答えは複数ある場合があります

Q.「詩歌」

詩歌

「詩歌」は、「詩」や「歌」「韻文学」「漢詩」「和歌」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しいか」
※答えは複数ある場合があります

Q.「馬鈴薯」

馬鈴薯

「馬鈴薯」は、ナス科ナス属に属する「じゃがいも」の別名ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ばれいしょ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「東雲」

東雲

「東雲」は、「夜明け」や「明け方」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しののめ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「石竜子」

石竜子

「石竜子」は、ある爬虫類の名称です。しっぽが切れるあの生き物ですよ。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「とかげ」
※答えは複数ある場合があります

Q.「捗る」

捗る

「捗る」は、「仕事が順調に仕上がっていくこと」や「物事がうまく進むこと」を意味する言葉です。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「はかどる」
※答えは複数ある場合があります

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
4yuuu編集チーム

4yuuu編集チームメンバーおすすめ!ファッション、コスメ、グルメ、家事や子育てなどの最旬情報をお届けします♡